王将戦予選決勝 | 覚書

覚書

日々思ったことなどを綴っています。

徒然草ですね。

将棋藤井聡太さんのファンです。

将棋観戦、クロスステッチ始めて二年経ちました(^^)

あとフラダンス歴23年

最近またやる気アップしています(^^)

よろしくお願いいたします。

こんにちはハイビスカス


また雨が降ってきました。



これ以上被害が拡大しなければ良いけど。



自然災害、ここのところ毎年ですね。



地球温暖化


環境汚染


未知のウイルス


なんか、映画になりそうですね。


どんなエンディングになるんでしょう。


・・・


昨日は王将戦を見ながらHAEDしていました。


王将戦はアベマでやらないので


将棋プレミアムに入っているんですけど


アベマと違い解説がずっと無いんですよね。



解説が休憩する間、音が無くなる。


時々視線を上げては評価値みて


またHAEDに視線を戻します。



途中で部屋から出てきた主人には


音消してるの?って言われたりw



最初はいつも通り


なんか危なげなく勝つのかと思ってたんですが


銀を取らなかったあたりから怪しくなり


気がついたら逆転されてました。



そこからはドキドキしながら見ていたのですが


稲葉さんが角を成るために少し引いた辺りで


また互角に戻りましたよね。



全く分からない私でも、


あれで見るからに危険が去った感じしたし



藤井二冠が王様の位置をずらして


そうするように仕向けたって言ってる人もいました。



そうなんだ!



その後の銀打ちにしても、


その辺りから最後の詰みまで読んでいたんじゃ無いかって言ってる人もいて


ほんと怖いね。



AIの読みより藤井二冠上を行ってない?



これで王将戦もリーグ入り


羽生さんとの対戦も楽しみです。


去年は負けちゃったんですよね。



対戦相手、当然ながら強い人ばっかりだし


ほんと楽しみです。