①格段に料理が美味しいから!

よく、土鍋でご飯を炊くと美味しくなる!というようなことを聞いたことはありますか?
調理器具で美味しさが変わるんですよね。 

これにはちゃんと理由があります。

ステンレス多層鍋とは、熱伝導の良いアルミと保温性・耐久性に優れたステンレスを多層構造にした鍋のこと。

底面だけでなく鍋全体が一体構造になっていて、全体に熱が素早く伝わるだけでなく、保温性を持ち、このことにより具材に素早く火が通ります。凄く時短でもあるんですね。
 
また無水調理ができることにより、例えば煮物や、ブロッコリーや根菜などを茹でる際に水は殆ど食材の水分だけで済み、普通のように茹でたら栄養が水に出てった…なんてこともありません。栄養が食材に残ることで、食材そのものの味を残し、引き出すことになります。


元々は生活習慣病の人のために、塩分や糖分、油分を減らしても美味しい料理が作れるように、開発されたのがこのステンレス多層鍋です。
食材そのものの味が生きることで、調味料を使う量を減らすことができます。


特に美味しさが感じられて、わたしがお気に入りなのは、

大根の煮物 です。

大根を切って、鍋に入れ、白だしとお酒をいれて火にかけるだけ。
あっという間に沸騰して15分で出来上がります。
水は入れず、大根の水分で煮ます。

少し冷めると味がしみて、めちゃめちゃ美味しい!!

こんなに大根が好きになったのは、今のお鍋を使い始めてからです。