自分で企画するライブ等での、

ソロピアノは、
自分の演奏のことだけに

心を 配ればよい
ので、
演奏そのものに意識を向けることを除いては
省エネ で、最近の自分に
とても 合っているのかな、と
思うことありますが、


同じライブでも、
Duo や トリオ、
あるいは


お招きいただく場合でも、
企画に加わるという点において、


それぞれのセクションでの
持ち場を 確認しながら
一緒に進めていくイベントなどは、

(例え、それが規模が小さなものでも、)
綿密な打ち合わせから
始まります。

Duo ライブは、
一番少数単位での、共同企画ライブ。


そう思っています。

昨日は

3月7日(土曜日)
テーマと 日程だけは
予め決まっておりました、

Anri &Malico ロマンティックDuo
奈良市平城での
カフェ デミタスさんでの

ライブのための
ミーティング(企画会議)でした。



いただいたり持ち寄ったお菓子を
つまみながら、
(アンリさん いつもおいしいコーヒー
ありがとうございます。ヘビーユーザー
m(._.)m💦→☕️)


ここまで来たら ホッと
ひと安心できる ときでもあります。

あとは
お互いの 準備の時間。

ぜひ 当日をお楽しみに。
それから、
(どうぞ、どうか)お気軽に。

気軽に  週末にライブを
楽しませてくださる

(私も リスナーとして
伺います。🚃 )

カフェ デミタスさん
は、近鉄京都線 平城駅すぐ。

ライブ中の 電車🚃 登場シーンも
風情あります。

↑今までのカフェ デミタス でのライブです。
(写真にはありませんが、)窓越しに、すぐ 電車が見られます。

可愛アンリ(Vo) 元OSK娘役
泉真理子(pf) 
ロマンティックDuo
~春の調べによせて~

お楽しみいただけますように。
.:*:・'°。