寒さが続いてますが、


皆さま元気でお過ごしでしょうか☺️



昨年から色々な変化が続いている中


環境が変われば関わる人も変わるもので。


合う人合わない人


色んなタイプの人と出会えています。




出会いは人生の宝もの✨




そう信じている私ですが


久々に苦手なタイプと出会いました😅



決して悪い人ではなくて、


むしろ良い人なんです。💖




が、しかし……


どちらかというと


生真面目さがある割に


型破りな性格をもつ私は←ややこしい笑


"ルールを守る" 


を前提とした行動の上で


それを本人が真摯にきっちり


守っているだけなら


何の問題もなく、


逆に尊敬できるのですが。



『半強制的に押し付けてくる』



そのルールは絶対的でなくてもいい事で


むしろ、臨機応変が大切では?


という範囲でのルール。


(例えば、取り掛かってる仕事が時間内に終わりそうにない。しかし5分10分あれば何とか済む…という状況で、時間内にきっちり終わらせるために自分だけじゃなく周りも焦らせる…みたいな)



だからこそ、


その場の状況次第でいいじゃん♪


と思っている私の価値観の真反対らしく


ルールはルール❗️ちゃんと守るべき‼️


みたいな価値観。


私はめちゃくちゃ苦手😓💦




おいおい……。。


それはあなたの中で


きっちり守ってりゃいい事で、


あなたの価値観や考え方を


他人に期待したり求めるのは


自己中で身勝手な行動にはなりませんか❓



10年近く年の差のある方だし


仕事の上での事だから


顔には出しませんけども。😑


(態度に多少出てるかもですが笑)



基本的に、


自分の考えや価値観を押し付ける人って


わがままだったり


他人へのリスペクト心が低かったり。


何より、感謝がない。


完璧主義で負けず嫌い。


出来ない人と思われたくないから


すごく頑張るんだけど、


自分が空回ってるのに気付かない…😮‍💨




良いところも知ってるだけに


とても残念な気持ちではありますが。


仕事の中で他人を振り回すような


子ども染みた考えを持つ人とは、


うまく距離を取るべし。💡💡💡✨





パキスタン人の夫に話したところ、



"仕事のことを家でも考える日本人…


すごいマジメだね〜すごいね〜😳✨"



と、変に感心されてしまいました😅笑




確かに、その人のことを


家に帰ってまで色々考えるってことは、


関心が高いという証拠。


私はその人に関心があるから


色々考えてしまうし


目につくんだろうなと。



良い意味で捉えれば、


反面教師でもある。😌💞




私は、自分の価値観を


やたら他人に押し付けるような


ノーリスペクトな行動をしないよう


気をつけようと思います❣️😁





〜〜〜by the way....


最近、なぜか美濃焼にハマってて


あちこち見漁ってます❣️🤣w


陶芸家になればよかったな〜〜🤔😂


↑意味わからん思考回路発動中!笑笑