t*ih*n今日は久々にお酒を。。編集さん(つまり取り引き先の人)と飲みでした。編集さんから見た、ウチの会社の位置付けなどなどなどを聞き、とても勉強になりました。早く卒業しステップアップしたい気持ちが強くなったし...。今のとこで下っぱな今の私は。。朝のピーマンのゴミがあるから、流しを片付けて寝るっ
ゴゴゴでドドドなカプチーノ土曜に実家へ帰ったついで、いつもお世話になってる親戚のお姉さんが働き始めたカフェに行ってみました。一人暮らしを始めるときには、いろいろノウハウを教えてくれた、お姉さん的存在なんです。(美人いつものお礼のつもりで、友人(中学校以来の友達uちゃん。美人OL)じつは、裏メニューのカプチーノに、練習始めたばっかりだというラテアートまでしてもらっちゃいました!(じつは3人ともジョジョ好きなのだった。。うち2人は美人。美人なのに『メメタア』とか言う
初ひとりぐらしで思うこととか,,私の家は、商店街沿いにあります。窓を開けると、商店街です。街灯が明るかったり、道行く人がうるさかったりもしますが、帰宅時間がどんなに遅くても安心。どんな時間でも2-3人歩いてます。それと、旅行のときに同じく「商店街沿い」の宿に泊まったことがあって、それを思い出させるから気に入っているんです..ひと月過ぎて、一人暮らし&生活について思うことを羅列してみた。○どんなちっちゃいことでも「自分次第」って気付かされるので、責任も感じるけど、「自分でどうにか出来るんだ!」って思える。一人旅のときのような。。いままでの暮らしだってそうだったんだろうけど...今はストレートで健康的だなって思う。○一人暮らしは寂しい。家族も彼氏さんもいない生活を続けるのはしんどいと思う。たぶん無理。あと、「ただいまー」って言いたい。○職場でもなんでも、誰か一緒にいてくれてるのって超ありがたい..○職場とかで、チョコ1コとかもらうのが今までより妙に嬉しい。今までなんだと思ってたんだ○自炊をするのも、周辺でゴハンを買うところを探すのも、食べるところを探すのも、どれも有意義。○月の3/4は終電帰宅で、そんときは生活と仕事でいっぱいいっぱい、のような気がしてならない。情けない。やりたいことは通勤時間と昼休みにやるようにしてるんだけど、、一人暮らしの人って、そんな時間をやりくりして自分の時間をつくってたんね。「しょーもないスミノフと会う」ってだけでもどんだけの労力を使わせてたかと思うと、今までそんなことちっとも考えてこなかった自分最悪ー。ひとりでくらしやがれ!○そういえば、今の会社に入る前に、「近いうちに一人暮らしをしたい」って思っていたのだった。実現できて良かった。○部屋の中でキッチンが一番好き。○部屋で本を読んでいるときが安心する。○たまご12個って、私にはちょっと多い○栄養のバランスって大丈夫なのかなって時々思う。野菜も炭水化物もタンパクシツもとってるけど、おかずの品目が少ないので..○終電後の東急ストア(24時間営業)には大抵「おつとめ品(50%引き)」の切り身魚が売られてる!明日のおかずにぴったり!○掃除機は毎朝が良し○お菓子を買うならそれより八百屋でバナナチップス(美味)○駅前の八百屋は日曜休み(土曜に買い込もう!)○土日には商店街に路上販売の八百屋が出現する。キャベツ、人参が安い○洗濯は週1、2度でOK○かけぶとんカバーの洗濯どきがわからない○牛乳と食パンとバナナのコマギレを鍋で温めると離乳食が出来る○排水溝にはカビキラー○冷蔵庫のパワー調節には気を配る。季節によって変えるもんなんだろうか?把握したい。気を抜くと豆腐やプリンが凍る。○贅沢言うようだけど、ゴハン食べる部屋も寝る部屋もくつろぐ部屋も、髪を乾かしたりする部屋も一緒なのってあまり気分良くないナー。(次に住むときは脱衣所的スペースが欲しい)○シェルフに綺麗なボックスを並べて、そこに洋服を入れていたが正直いちいちめんどい。時間のムダ。タンスは偉大だー。タンス欲しいよう○一人分の料理をつくるのは、ちょっとときどき、むなしい。○湯船に浸かりたいときは銭湯に行くべし○テレビは要らない(未だにテレビ線つなげてないけれど不自由を感じないので)。見てなくて残念に思ったのは、ジェイ・ケイの出てるカップヌードルのCM。くらい○鉄筋コンクリートの建物は、隣の部屋の物音はほとんどしない(こっちが静かに本を読んでるとかすかに聞こえるかも、程度)。意外と聞こえないものだなあ○ピザ屋のチラシはゴミが増えるだけなのでとても迷惑。○IHのコンロは案外、充分使えそう。○実家の設備はスゴかった。ウチのは特別豪華なものではなく、普通にファミリー用の大きさだと思うんだけど、立派に見える(特に、ファミリー用冷蔵庫、普通のお風呂、システムキッチン)○料理本を一冊持ってるのだけど、正直、もっとおかずのバリエーションを増やしたい。。レシピが欲しい。「煮物」は、アレンジしてうんぬんでなんとか出来そうだからこの本だけでもいいんだけど、ムニエルとかちっとも見当がつかない。○ゴミは案外出ない(ゴミ袋は30Lのでも充分デカすぎ)○牛乳パックは燃えるゴミひとつき経って、とりあえず無事に、暮らしてます。そろそろ、レベルUPしよう!もっといい生活したいもん。どうしようかな!