朝、ブログを更新すると、、読み返したときに気づくのは日本語がヘンってこと、、
...なにかが丸出しにっ><はずかしい!

今朝、こないだ食べた『ニース風サラダ』を思い出しながらつくってみました。
大きいサラダボウルが家になくって、、中華な器なのは見ないでください(汗
あと、ハムを焼いてるあいだに父が食べちゃったから食べかけなところもっ(汗汗
そんなわけで今朝のごはんは、
○ニース風サラダ(レタス、赤くきほうれん草、オリーブ、ゆでたまご(半熟すぎた!)、ツナ、アンチョビ)
(ドレッシングは「基本のソース」、油はアンチョビが浸かってたオイルを使いました)
○ハム
○ごはん

ニースに生えてるっていうミモザの花の色を、たまごが表してるのかも?って
こないだ聞いたんだけど、黄色くて丸くてふわふわなジャガイモも、ミモザの花を表してるように見えませんかっ?
つくってみてわかったよ~
↓ミモザの花ってこんなんなんですって!

...なにかが丸出しにっ><はずかしい!

今朝、こないだ食べた『ニース風サラダ』を思い出しながらつくってみました。
大きいサラダボウルが家になくって、、中華な器なのは見ないでください(汗
あと、ハムを焼いてるあいだに父が食べちゃったから食べかけなところもっ(汗汗
そんなわけで今朝のごはんは、
○ニース風サラダ(レタス、赤くきほうれん草、オリーブ、ゆでたまご(半熟すぎた!)、ツナ、アンチョビ)
(ドレッシングは「基本のソース」、油はアンチョビが浸かってたオイルを使いました)
○ハム
○ごはん

ニースに生えてるっていうミモザの花の色を、たまごが表してるのかも?って
こないだ聞いたんだけど、黄色くて丸くてふわふわなジャガイモも、ミモザの花を表してるように見えませんかっ?
つくってみてわかったよ~
↓ミモザの花ってこんなんなんですって!
