スミノフの偏見たっぷり&旅行に行きたいナアアの気持ちでチョコレート売り場を見てて思ったことヽ(゚◇゚ )ノその2
チョコレートにもお国柄が...???
なんせ渋谷のデパ地下には、世界中のチョコレート屋さんが出店してるんです。それは、
ベルギーはもちろんのこと、
東京のお菓子やさん、
ウィーン、
ニューヨーク、
スイス、
ドイツetc...
ヨーロッパを制覇するいきおい!
『あなたに恋しぐれ』なんかも面白かったけど、チョコレートを見るのも面白かったです^^バレンタインって面白い!

ベルギーの『ピエール・マルコリーニ』。さすがパリに近いからか、黒と白を基調にオシャレな外装。

ニューヨークの『クリストファー・ノーマンNY with ベルアメール』はチョコに派手な色でプリントしちゃうのねヽ(゚◇゚ )ノ
写真がないけど、日本の『グランフール』は、チョコでミニチュアのちっちゃーーいマカロンをつくってて。
ウィーンの『デメル』はなんだか中世というか東欧っぽいというか、ヘンテコな箱!

今日はウィーンをぱくぱく( ´艸`)食べてます
チョコレートにもお国柄が...???
なんせ渋谷のデパ地下には、世界中のチョコレート屋さんが出店してるんです。それは、
ベルギーはもちろんのこと、
東京のお菓子やさん、
ウィーン、
ニューヨーク、
スイス、
ドイツetc...
ヨーロッパを制覇するいきおい!
『あなたに恋しぐれ』なんかも面白かったけど、チョコレートを見るのも面白かったです^^バレンタインって面白い!

ベルギーの『ピエール・マルコリーニ』。さすがパリに近いからか、黒と白を基調にオシャレな外装。

ニューヨークの『クリストファー・ノーマンNY with ベルアメール』はチョコに派手な色でプリントしちゃうのねヽ(゚◇゚ )ノ
写真がないけど、日本の『グランフール』は、チョコでミニチュアのちっちゃーーいマカロンをつくってて。


今日はウィーンをぱくぱく( ´艸`)食べてます