今日は金曜日ですね☆
土日は仕事の予定でしたが、突然明日は休みになりました!
洗濯したり靴を修理に出したり、します(><;)
旅行5日め:ユトレヒトの話(もうずいぶん昔のことのような気がしますが。)です。
と、突然ですが。。

このイス〔La Chaise〕と

このイス〔赤と青のいす〕
どちらの方が座り心地が良いでしょうかヽ(゚◇゚ )ノ
私は学生のときに、デザイン椅子に好き勝手座れる機会がありまして、その担当のデザイン科の先生にも上と同じような質問をされました。
ワタシはもちろん「白い椅子の方がおシリにフィットしていい具合そうだ! それに、直線的なほうは、ちょっとなんというか、『普通じゃない』色づかいだし。。」
なんて思いましたし、周りの同級生も同じようなことを言っていました。
しかーし!
両方試しに座ってみると、
下の直線的なやつの方が、とっても座りやすいのですヽ((◎д◎ ))ゝ
おシリを乗せる板の角度とか、広さとか、肘掛けのちょうどいい具合の位置とか、安心するというか、座りやすくて、『次に座る人と交代したくないなぁ』って思うくらいwリラックスする椅子でした。
一方の白い方は、おシリが落ち着かないのです。おさまりがつかなくて、座っていてもそわそわして、リラックスできないっ(((゜д゜;)))
と、他にもたくさんの椅子を見たり座ったりしましたが、強烈に覚えているのがこのエピソードでした。
で、オランダのユトレヒトは〔この赤と青のいす〕の作者の生まれ活躍した街で、彼がつくった家があります☆
こんなの↓

これを目当てに、この街に来たんですよーヽ(゚◇゚ )ノ
...まだまだつづく...
土日は仕事の予定でしたが、突然明日は休みになりました!
洗濯したり靴を修理に出したり、します(><;)
旅行5日め:ユトレヒトの話(もうずいぶん昔のことのような気がしますが。)です。
と、突然ですが。。

このイス〔La Chaise〕と

このイス〔赤と青のいす〕
どちらの方が座り心地が良いでしょうかヽ(゚◇゚ )ノ
私は学生のときに、デザイン椅子に好き勝手座れる機会がありまして、その担当のデザイン科の先生にも上と同じような質問をされました。
ワタシはもちろん「白い椅子の方がおシリにフィットしていい具合そうだ! それに、直線的なほうは、ちょっとなんというか、『普通じゃない』色づかいだし。。」
なんて思いましたし、周りの同級生も同じようなことを言っていました。
しかーし!
両方試しに座ってみると、
下の直線的なやつの方が、とっても座りやすいのですヽ((◎д◎ ))ゝ
おシリを乗せる板の角度とか、広さとか、肘掛けのちょうどいい具合の位置とか、安心するというか、座りやすくて、『次に座る人と交代したくないなぁ』って思うくらいwリラックスする椅子でした。
一方の白い方は、おシリが落ち着かないのです。おさまりがつかなくて、座っていてもそわそわして、リラックスできないっ(((゜д゜;)))

と、他にもたくさんの椅子を見たり座ったりしましたが、強烈に覚えているのがこのエピソードでした。
で、オランダのユトレヒトは〔この赤と青のいす〕の作者の生まれ活躍した街で、彼がつくった家があります☆
こんなの↓

これを目当てに、この街に来たんですよーヽ(゚◇゚ )ノ
...まだまだつづく...