アムステルダム観光、2日目のハナシ
2日目は朝から緊張ぎみでした!
なぜなら、この日はアムステルダムの国立美術館へ行く予定だからで、そこにはレンブラントの『夜警』という絵があり、私は、今回の旅行先をオランダにしたのはその絵を見たいから...と思っていたんです。
↓コレです!

宿で知り合った日本人の葉っぱジャンキー(!)にコーヒーショップへ案内してもらってみる、というのも興味がありましたが、私は目的の絵を観るために、迷わず朝イチで国立美術館へ向かいました☆(ジャンキーは街へ消えていったよ!)
アムステルダムの国立美術館は、日本語のオーディオガイドがあってわかりやすく観ることが出来たし、7世紀の船の模型やら大砲やら、他にも昔からつくられてる工芸品(デルフト焼きっていう陶器とか金食器とか。。。ドールハウスとか。)がたくさん陳列されてるのが見てて楽しかったです♪^^
庶民にもわかりやすいものなのかなんなのか、実は、目的の絵よりもデルフト焼きのほうが印象に残っています
(有田焼みたいな色づかいだったから、懐かしい感じがしたのかもしれない! それか、名も無い職人さんがつくったものが美術館に厳かに展示されてるのが面白かったのかも。 もしくは、オランダの人の生活にちょっとだけ触れられた気がしたから、かなあ。)
目的の絵は、、順路最後の、廊下とも部屋ともつかぬところに、ガラスケースもなく展示してありました。楽しみにしすぎていたのか、あまりにもあっけなく対面してしまったことが驚きでしたヽ(゚◇゚ )ノ
て、国立美術館をひとしきり観おわると、その隣には、ゴッホ美術館があるのでもちろんそっちにもGO!です!
なんと、国立美術館よりもゴッホ美術館のほうが広い
し,,
ゴッホの生涯が悲くてドラマチックだし,,
昼ご飯を食べる時間が惜しいと思うほど(結局食べなかった)、刺激的でした!
この日はそのあと、海ぞいの新興オフィス街↓を観て歩きました。『地球の歩き方』にここの現代建築が面白いと書いてあったからです☆
しかし、見ている途中で日が暮れて大変でした><オフィス街だからお店が全然なくて夜には真っ暗になった上に私は道に迷ったのだ! 怖かったので無意味に走りました(笑)
↓こんなところでした~

[↑建物が真っ平らに見えるのは私の絵がイマイチだから..というのもありますが、ホントに垂直で絶壁で平らなんです。ホントウです! それと、インテリアショップのような内装のオフィスばっかりでした!しかも、ブラインドもせずに中丸見えで仕事をしてます。だからインテリアショップかと間違う。)
オフィス街なのにビルがカラフルだったり、ナナメってたり、上がとてもでっぱってるのよ~
つづく...

2日目は朝から緊張ぎみでした!
なぜなら、この日はアムステルダムの国立美術館へ行く予定だからで、そこにはレンブラントの『夜警』という絵があり、私は、今回の旅行先をオランダにしたのはその絵を見たいから...と思っていたんです。
↓コレです!

宿で知り合った日本人の葉っぱジャンキー(!)にコーヒーショップへ案内してもらってみる、というのも興味がありましたが、私は目的の絵を観るために、迷わず朝イチで国立美術館へ向かいました☆(ジャンキーは街へ消えていったよ!)
アムステルダムの国立美術館は、日本語のオーディオガイドがあってわかりやすく観ることが出来たし、7世紀の船の模型やら大砲やら、他にも昔からつくられてる工芸品(デルフト焼きっていう陶器とか金食器とか。。。ドールハウスとか。)がたくさん陳列されてるのが見てて楽しかったです♪^^
庶民にもわかりやすいものなのかなんなのか、実は、目的の絵よりもデルフト焼きのほうが印象に残っています

目的の絵は、、順路最後の、廊下とも部屋ともつかぬところに、ガラスケースもなく展示してありました。楽しみにしすぎていたのか、あまりにもあっけなく対面してしまったことが驚きでしたヽ(゚◇゚ )ノ
て、国立美術館をひとしきり観おわると、その隣には、ゴッホ美術館があるのでもちろんそっちにもGO!です!
なんと、国立美術館よりもゴッホ美術館のほうが広い

ゴッホの生涯が悲くてドラマチックだし,,
昼ご飯を食べる時間が惜しいと思うほど(結局食べなかった)、刺激的でした!
この日はそのあと、海ぞいの新興オフィス街↓を観て歩きました。『地球の歩き方』にここの現代建築が面白いと書いてあったからです☆
しかし、見ている途中で日が暮れて大変でした><オフィス街だからお店が全然なくて夜には真っ暗になった上に私は道に迷ったのだ! 怖かったので無意味に走りました(笑)
↓こんなところでした~

[↑建物が真っ平らに見えるのは私の絵がイマイチだから..というのもありますが、ホントに垂直で絶壁で平らなんです。ホントウです! それと、インテリアショップのような内装のオフィスばっかりでした!しかも、ブラインドもせずに中丸見えで仕事をしてます。だからインテリアショップかと間違う。)
オフィス街なのにビルがカラフルだったり、ナナメってたり、上がとてもでっぱってるのよ~

つづく...
