もう30。orz

長々とおつきあいありがとうございます。


私は、ウイーンではユースホステルに泊まったのですがその話をします。

日本で一人旅してるときから気になっていたし、ユースホステルに泊まるってハードルを越えられたら、これからの旅行の幅も広がるかもなあーって思ったから泊まったのです。

梅酒ロック片手に
自分にとってはちょっとチャレンジだったんですが、勢いです!
あと節約。
宿代は、シーズンオフということで15ユーロでした!(2000円くらい?)
(他:シーツ代2ユーロ、朝食代3ユーロ)

ウイーンにはユースホステルもいくつかあります。
私の泊まった「Hostel Ruthensteiner」は清潔だしスーパーは近くにあるし、駅から近いし、多分良い宿だったんだと思います。
梅酒ロック片手に
駅から近いその宿の、部屋は6人部屋で、一つの部屋に二段ベッドが3つありました。
あとロッカーが6つに、小さいテーブルがひとつ。イスは2つ。
アメリカ人の女の子と、チェコからきたという女の子と少ししゃべったりしました。
(英語の出来なさと、コミュニケーションの出来なさに撃沈しましたorz)

梅酒ロック片手に

でも、相部屋でイチバン難しいと思ったのは、みんなのペースとあわせること。。
オペラとか観に行っちゃうと、帰って来るのは12時くらい。
部屋はもう暗い。そんな中でそ-ーっとがさごそしたり着替えたりしなきゃイケナイ。

朝は朝で、寝てる人を起こしちゃいけないからまた、そーーっとがさごそ&着替え。

梅酒ロック片手に

泊まってみてわかったのは、、、自分はわがままだってことでした><
自分のペースでいられないことがどうにもダメみたいです。
orz
いつもの生活でマイペースでいられないから、旅行のときくらいは。。って思ってるのかもしれません。
orz


いずれにせよ、一人旅が向いてるんだろうなあと思いますが、

宿で地図広げて「ねえ、ここがさあ。。」「いやこっちをこうまわって。。」とか誰かとやるのがプチ夢です(そんなオチ)