つづき..→

ミラノから強行ピサへGOの列車の中、
[ピサはまちがい]
だったことを知らされる私。。


でも、電車乗っちゃったし、文句があるなら「じゃあ聞くな」って感じだし。。
ローカル電車に乗換え、一路ピサへと向かいます。


*あの有名な、「ピサの斜塔」はこのピサという街にあります。

しかし、どう時刻表をにらんでも、ピサの街に居られるのは二時間。
たしか「斜塔(と大聖堂)」は駅からバス、か、徒歩で2-30分(って仮面オタクが言ってた)。


頭んなかぐるぐるしてるまに、電車は山道を抜け、「ピサ中央駅」に到着です♪地下鉄
電車を降りたら、キオスクでバスの切符をGET!
バス停へダッシュ~!!

そしたらバス停は、、大バスロータリーになっててバス停だらけあせるあせるだし!
たぶんコレっぽいバスを見つけて、運転手さんに一応「ピサの斜塔に行く?」って聞こうと思ったけれど、「ピサの斜塔」ってなんて言うのかわからずあせる ピサってこの街の名前だし。斜塔ってなんなんだろう?
 ドゥオモ(大聖堂)って言って事なきを得ましたが。(「タワー」って言えばよかったんですけど)
ちゃーんとバスで行けましたよ私は!
外国は「初めてのおつかい」レベルで色々と達成感があります

梅酒ロック片手に
でででーん!!

梅酒ロック片手に
わたしはまず目的の、大聖堂へまっしぐら!

梅酒ロック片手に

梅酒ロック片手に

天井に、フィレンツェで散々見た【メディチ家の紋章】が堂々と掲げられててオドロいたり懐かしがったり。
やけに現代的?な彫刻が置かれててオドロいたり。
美術史の本は何も言及してなかったすんごくでっかいモザイク壁画がナゾだったり。


大聖堂を満喫したあとは、あの!!斜塔へGOでっす!!

うおー!走る人

うーん、さすが世界的に有名な建物。斜塔への入り口は行列していました。
それにどうやら、一度に入る人数の制限をしていて、
ここに登るには切符売り場で切符を買わなきゃいけないようです。

時間はまだ大丈夫だったので、切符売り場へ行きました♪
すると...


斜塔のチケット、今日の分売り切れ


( ̄□ ̄;)!!
。。。。そうすか。。



梅酒ロック片手に
海は見れませんw

つづきます走る人