
今日の晩から、地元での4年に1度のお祭りでした!
いつもの道に、提灯が立ち並んで。
いつもの空き地に、みきしょ(御神輿のおうち)が出来ていて。
待ちに待ったお祭りです!
今日は、「みたまいれ」といって、御神輿に神様を入れてもらうため(らしい)に神社に神輿が集結します。


神様を入れてもらった神輿が神社からそろーっと出てきて、歓声と立ち上がる提灯ともに揉まれる姿を見るとなぜか涙が出るのだ!
この場面が、祭りのなかで一番好き。
4年待ちわびたこの祭り、明日もあさっても開催です。
楽しみと同時に、体力が今回ははたして持つのか!?
非常に心配です。
(でも火事場のクソぢからでがんばります☆ へのつっぱりはいらんですよ)