週末は、年下のトウジ君に誘われ、一緒に上野のお山へドキドキ手をつないでね。


国立科学博物館に行ってきました。

子供のときによく連れてってもらって来ていた場所だったのと、朝の上野の、いつもより少しだけ静かな空気と日差しが、私にはとても心地よい(^-^)


目的はロボット博ですが、本館がリニューアルされて以来本館へはまだ来たことがなく、そちらも楽しみ♪

子供のときに面白かった展示と、今見て面白い展示ってたぶん違うんだろうなあ・・・だけど外に置いてある、巨大なクジラを見たときのワクワクはあんまり変わらないな・・・なんて思いながらデゴイチを通り過ぎ、展示会場へ。


ロボット博に入ってまず展示されてるのがガンプラでした(笑)

それもかなりの数!


それから、愛・地球博でTOYOTA館に居た、ラッパを吹くロボットとか i-ユニットもあったし、からくり人形もたくさん!

アザラシロボットから、工場のロボットまでいろんなロボットがおりましたが、残念なのはあんまり動いてなかったこと。

もちろん間近でASIMOがワシワシ歩いてたのを見たのは大興奮だったけどね!

大興奮すぎて、帰り道でASIMO歩き(モノマネ)しました。



本館へはあんまり行けずでしたが、新館にも面白い展示がたくさんで、私はやっぱり熊が好きだなあ~

あ、剥製なんかもたくさんあるんです。

石とかもたくさんあるし、化石もわんさか!

あの(マニアックな人のあいだでは)有名なアノマロカリスの化石も見られるなんてスゴイぞ!かはく!




一緒に恐竜見て、体験コーナー行って、フーコー振り子(マニアック)見て・・・

子供のときのワクワクを十分思い出した一日でした。

トウジ君と一緒だったしね。




左:トウジ君 (B'z稲葉ふう)

右:その弟 (B'z松本ふう)