いつもなら、1・2月にはキャンプに行っているのですが、今年は諸事情により、スタートは3月。

 

ネタもないのでお休みでもいいのですが、3連休なので、最近思っていることを(笑)

 

 

さて

 

勢いで買った Amazon echo

 

 

パソコンラックのそば、リビング・ダイニングの真ん中に設置しました。

 

 

Apple馬鹿です(笑)

 

 

招待状を待って、約2週間ぐらいだったでしょうか?

 

それほどのことを期待したわけではありませんでしたが、リクエストを送っても、なかなか招待状が来ないと「早く欲しい!」という物欲をくすぐられました。

 

 

でも、むしろ待っている間に、こっちの方はどうなんだろう?と考えたのが、Google Home

 

 

明らかにデザインは、こちらの方が可愛い!

 

そして、近くのヤマダ電機に行けば売っている・・・

 

 

しかし、値段の設定が、まさに微妙。

 

本体は、それぞれ11,000円(多分Googleの方が若干高い)ぐらいなのですが、Amazonは、アマゾンプライムの会員だと、4,000円OFF。

 

この4,000円と言うのは、実は非常に戦略的に巧妙な値引きです。

 

と言うのは、echoでAmazon music(4,000万曲) を聞こうと思うと、アンリミテッドに加入する必要があります。月900円ちょっとかな?

 

ただし、Amazon prime の会員は、200万曲?ぐらいは、アンリミテッドの契約がなくても、無料で聴くことが出来ます。

 

すなわち、4,000円引くから、その割引で年会費3,900円でAmazon primeの会員になれますよ。そうすれば、特典いっぱい!と言う値段設定。

 

 

私は、すでにAmazon prime の会員だったので、それが1番の決め手で、結局echoを選びました。

 

そして、約200万曲を、多少「えっ、これ無いの?」とか思いつつ、「松田聖子の曲をかけて」といえば、かけてくれるので、それなりに楽しんでいます。

 

しかし、これができないのか!と思うのが検索。「なになにを調べて」は出来ないようです。検索エンジンがないらしい・・・

 

 

結局、使っているのは、「今日の天気は?」「ニュースを聞かせて」「〇〇の曲をかけて」ぐらいですね・・・

 

「〇〇を教えて」と言うと、Amazonを調べるので、いつの間に買いそうになります(笑)

 

ここら辺は、グーグルの得意なところのような気がします。

 

しかし、Google Home だと、音楽は別料金・・・

 

 

何やら、一長一短で、デザインだけを見ると、Googleにすればよかったかなと思いつつ、でも金額と音楽を考えると、Amazonでよかったのかな、と答えは未だ出ていません。

 

 

ただ、AI家電が普及しない限り、AIスピーカーは先を行き過ぎているギアなのかな、と言うのが正直な感想です。

 

 

そんな中、日本の販売時期はまだ未定ですが、アップルが出すHome Pad

 

 

 

かなり高いですが、iPhoneなどとの連動を考えると、これが一番かななどと思ってますが、それにしても高過ぎそうです・・・

 

 

以上、何の参考にもならない報告でした(^◇^;)