こんにちは。

サピックス新5年1月組分けテストの結果が出ましたね。アルワン&開成合格順位をキープ😁

自己採点&予想通りの結果でした。自己採点と実際の結果の差がたったの1点!1/500!私の国語の記述採点も精度が上がってきましたな( ´﹀` )なーんて自己採点ミスはありましたが、採点ミス±相殺されて1点差でした(笑)


全体の平均点の予想をしてくれたのは下記のブログです。いつもありがとうございます。かなり有効活用させて頂いています(o^^o)

入力をしてくれた方にも感謝致します感謝❗️🙌✨🙌✨🙌感謝❗️🙌✨🙌✨🙌




さて、息子の事を書きます。

息子のアルワン&開成合格順位キープの原動力はなんと言っても本人の「やる気」です。これが無かったら今の成績は維持出来ないと思います。難しい用語ですが「内発的動機付け」と「外発的動機付け」というものがありますよね。親から見ていて息子の動機は「内発的動機付け」だと思っとります。⟵親は自信過剰(笑)


用語解説!⟵何故ビックリマーク?(笑)

「内発的動機付け」

物事に対する強い興味や探求心など、人の内面的な要因によって生まれる動機付けを意味する言葉です。動機づけの要因が金銭や食べ物、名誉など、外から与えられる外的報酬に基づかないものを指す。


「外発的動機付け」

報酬や評価、罰則や懲罰といった、外部からの働きかけによる動機付けを意味する言葉です。