IPO価格つり上げ操作をしたため、

 

SBIに一部業務停止命令、業務改善命令が濃厚となった。

 

 

 

 

数年前、コインチェック社が法を守らず、処分されたときは。

 

「こういう輩はカス中のカスだ」

 

と北尾社長が豪語していた。

 

 

 

 

法を守らない会社はカスなのであーる。

 

SBIも法を守らない会社なのであーる。

 

 

 

「世界一安全な取引所を作る」

って北尾社長言うてたけど、
 
価格操作する=顧客を使って価格つり上げ=顧客は養分
 
という会社に安全性という言葉はなじまない。
 
社長の関与は不明だが、次の株主総会の質疑応答、どうなるんだろうなと楽しみです。
 
コインチェックがカスというか、仮想通貨事業を始めようとしていた所に、でかい不祥事起こって、
全ての仮想通貨事業が疑われ、自らの事業に支障が出た事でのカス発言なんだろうとは思うものの、
世の中、狂ってんなーと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚生年金と国民年金の格差は、異常だ。

が、ニーズと法律の隙間をついた新サービスが生まれていた。
個人事業主でも厚生年金に加入できる民間サービス「みん社保」というのだそうだ。

法人化しなくても、
社員がいなくとも、
厚生年金に加入できる。
=奥様、子供全員扶養にできる
=奥様年金納めなくても年金もらえる
=国民年金と違って労使折半

内容は、画期的。

ただし、システムが香ばしい・・・・気がする。

①月額99,000円払い一般社団法人ITフリーランス協会の理事になる

②勤務実績として月に1回15分ほどのアンケートに答える

③同協会から56,000円の給料が出る&43,000円が社会保険料となる
 ※「働いてもいない一般社団法人の勤務」ということになる



勤務実態のない会社で厚生年金に加入するというスキーム、
心配だ。

厚生年金と国民年金の格差を解消される事はないので、
誰でも厚生年金に加入できるサービスは画期的なのだが、
いかんせんスキームが限りなく漆黒に近い、グレー・・・

 

国会議員は格差拡大、党勢拡大にしか興味がないようなので、社会保障が改善される日は来ないのだが、

取り締まり能力、国民から搾り取る能力だけは長けているので早晩、取り締まりが来るのではなかろうかと思う。

 

提携の士業の方も「起業後、勢いを急速に伸ばし、業界最大級の規模に・・・」

・・・って、それって

 

やっぱりビックが一番!

炭焼きステーキは厚切りレアで召し上がれ♡いきなりにステーキ

軽自動車で不正が140数件・・・

 

日本で拡大路線を謳う企業はだいたいやばいので、静観したい

 

 

 

 

 

 

 

 

今後しばらくは円高になりづらい、というエコノミストが増えてきた

 

【理由① 日米金利差が縮まらない】

 

昨日9/20のFOMCにて、2024年末の政策金利予想が「5.1%」と発表された。

 

今後1年で利下げは1-2回しか行わない予想。

 

対して日銀はマイナス金利を採用している短期金利を0%に戻す利上げを計画中。

=今後1年で想定冴える利上げ幅は0.1%。

 

2024年末までは日米金利差が5%以上で推移する可能性が高い。

 

機関投資家が5%の金利を捨ててまで円を買う理由がない。

 

日経平均を買う為、という考えもあるが、

 

日経平均が1,500円(5%)上がる事よりも、

ドル持って5%の金利貰う方が安全。

 

リスクリターン的に。

 

 

【理由② 新NISAが始まる】

 

NISAの売れ行きトップ10は「米株or全世界(除く日本)」

 

日本人はNISAで米株を買う=ドル転する必要がある=円は売られる。

 

タンス預金の1000兆円を投資に回していこう!という計画なので、長期的に円が売られ続ける事に。

 

円高になったタイミングでドル転したい( ゚Д゚)という人が増えるはず。

 

 

【理由③ 日銀介入の目的が限定された】

 

先日、イエレン財務長官が

 

「為替レートの水準に影響を及ぼすことでなく、ボラティリティーを滑らかにするスムージングが目的であれば、理解できる」

 

 

と。

 

円急騰を防ぐための介入だけは許される。

 

ゆっくりじわじわ円安になる場合、投機的な動きではないので介入はできない。

 

2022年秋みたいな介入して、市場が肝を冷やすという可能性は低そうだ。

 

 

 

 

 

当たりを考えると、しばらくは140円を切るような円高の可能性は低いと考える。

 

この考えを前提に、20223年9-10月は下記方針でイク。

 

・外貨MMFはホールド。ドル円が150円越えたら利確を検討し始める。

・米株は為替関係なく暴落したら買い続ける。

・ハイテクグロースは売られ続けるが、諦めてホールド。ナンピンはしない。

 ※M3,カナミックだけだが。

・JリートはPOで52週安値付けたら打診買い

 

 

 

 

かなー・