愕然と感動 | アラフォー女、妊婦になる

アラフォー女、妊婦になる

 
37歳、初めての妊娠。高齢妊婦のあたふたな日々や節約ネタをゆるーく綴ります。

こんばんは。

 

このブログをご覧いただき有難うございます。


たくさんの方にフォローやコメントをいただき嬉しい限りです。
本当に有難うございますラブ

質問やコメントは必ず返信致しますのでお気軽に頂けたら嬉しいです。
楽しみにお待ちしております照れ

 

昨日途中まで書いていた出産後の愕然問題。
今日は昨日かけなかった最後の1つを書いていきます。

愕然その③
【増えた体重】
私、出産したら体重って少なからず減ると思っていました。
勿論、妊娠中に増えた体重すべてが一気に減るわけではないですが、
最低でも赤子の体重分+胎盤分は減ると思っていました。
それなのに。
それなのに。
私、出産前よりも体重が1キロ強増えていました。
確かに赤子を産み落としたのです。
間違いなく、2.6キロのチビ子を産んだんです。
でも、減っていない。

出産翌日も、その次の日も、退院前日も、退院当日も。
全くもって減りません。
同時期に出産したママさんたちに聞いてみても、
赤子分くらいはみんな減っていたのです。
少なくとも、お話したママさんたちの中に体重が増えたと言っていたのは、
私以外に見当たりませんでした・・・。
現在退院から6日。
ようやく体重が減少し始めました。
しかし、非常に非常に緩やかな減りなので、
足の象はまだまだ健在です。

では、ちょこっと番外編です。
 

愕然するほど感動~番外編~
【個室が快適すぎる件】
今回1週間の入院にあたり、
私は最初の2日を2人部屋、残りの日数を個室で過ごしました。
私は入院確定時に費用の掛からない大部屋を希望したのですが、

大部屋は空きがないとのこと。
で、旦那と一緒に大部屋以外の部屋の説明を聞き、
二人部屋は1泊3000円、個室は5000円の部屋と6000円の部屋があるとのことでした。
旦那は一通りの説明を聞いた後、

「それなら個室でお願いします!」と希望をだしていました。
すると個室も今は一杯なので、

個室の空きが出るまでは2人部屋で過ごすことになりました。
結果、2日間は2人部屋で残りの日数が個室だったんですけど、
これがかなり快適。
2人部屋と2000円の差額でチビ子の夜泣きの泣き声に神経質にならずに済むし、
食べ物や飲み物を摂るときに音やにおいを気にする必要もありません。
旦那が面会に来てくれる時も部屋で面会できるという非常に有難い環境でした。

出産後は神経も高ぶっていたり若干不安定になりがちなので、
ストレスなく過ごせるのは本当に大切なことだと思いました。

これで、愕然としたことについては終了となります。

ここまでお読みいただきありがとうございました。