膜性腎症からのネフローゼ症候群で1ヶ月の入院後、無事に退院して8月で1年経ちました。

先日、退院1年後の診察でした。

〈血液検査・尿検査〉(前回)

尿蛋白/クレアチニン比 計算不能  (計算不能)

クレアチニン(血清)0.62  (0.55)

アルブミン 4.1  (4.1)


今回も尿蛋白は計算不能。

6月からプレドニン2.5mgに減薬になっているので、今回は減薬なし。

1年経ったので、骨密度検査も。

年齢平均の93%(1年前は95%)で、ちょっと下がっているけど問題なし。

ステロイドを大量に飲んできたけど、大丈夫でよかった。


1年後の投稿をしようと、下書きして投稿を忘れてたら、尿が泡立ってるガーン

市販の尿検査キットで、ときどきセルフチェックをしてるんだけど、ずっと(-)だったのが(2+)えーん

2週間前の検査では計測不能なくらい少なかった尿蛋白が、(2+)に上昇。

たぶん再発えーん


再発ってどうなるんだろう?

また入院するのかな?

ステロイドは、また増えるよね。


60mgでスタートしたステロイド投薬。

やっと2.5mgまで減薬になって、今年いっぱいでゼロになる予定だった。

もう治った気でいたのにえーん


次回の診察予定はまだ20日も先だから、病院に電話して相談しないと。