先日、7.5ヶ月後の診察でした。
〈血液検査・尿検査〉(前回)
尿蛋白/クレアチニン比 計算不能 (計算不能)
クレアチニン(血清)0.61 (0.55)
アルブミン 3.9 (4.1)
今回も尿蛋白は計算不能。
数値が出てないって事は低いって事でOKでした。なので、プレドニン5mgに減薬![]()
今までお世話になった先生が今月いっぱいで転勤。気さくで、聞いた事もはっきり答えてくれる、いい先生だったから残念![]()
新しい先生が合わなかったら、また診てもらいたいなと思ったけど、どこに行くかは医局の都合でまだ言えないらしくてわからなかった。
あと3日で今の病院終わりなのに、そんなぎりぎりまで、言えないんだとびっくり。
今後数値が順調なら、先生ならどんな予定で減薬するかを聞いてみた。
今日からプレドニン5mgで、これを3ヶ月。
次に2.5mgで3ヶ月。
次に2.5mgと0mgを交互で3ヶ月。
それで終わりの予定で、ステロイド薬を飲まなくなるまであと9ヶ月だって。
まだ長いね。
膜性腎症だから、このペースで減らせるけど、微小型だと、10mgくらいから1mgずつ減らすよって。
微小型の方が減らすのに気をつけないと急に悪くなりやすいらしい。
今日からのステロイド5mgは、自分の副腎で作れる量だから胃薬も飲まなくても大丈夫かもって。
念のため薬は出しておいて、一週間くらい辞めてみて、胃の痛みやムカムカが、出なければ辞めていいって。
辞めて3日、今のところ大丈夫そう。
次の診察は3ヶ月後でもいいけど、新しい先生が初診でいきなり減薬はやりにくいだろうからって、1.5ヶ月後になった。
新しい先生も、いい先生だといいな。
診察で都会に出た日は美味しいランチ。
今日は鶏の香草パン粉焼き![]()
