横向き寝もいびきをかく人は多い? | オーダーメイド枕は大阪の整体や雅

オーダーメイド枕は大阪の整体や雅

プロの整体師が1ミリ単位で枕の高さを調整して気道を広くすることでいびき・無呼吸症候群の症状が軽減します!
整体や雅 06-6556-6557 大阪市西区北堀江キルシェ北堀江501  http://seitai-ya.com/

 

 

横向きで寝るといびきをかかないと言われていますが

 

そうではありません。

 

仰向けで寝ると舌根が落ちこんで気道をふさぐので、これが原因になっているなら

 

いびきは軽減します。(人間は睡眠中に舌根は落ちますが、原因の全てではありません)

 

横向きで寝ることでいびきを予防できるのは舌根の落ち込みだけです。

 

あと枕の高さがあっていないのでいびきをかきやすくなるという原因も考えられます。

 

枕は高すぎても低すぎてもいびきをかきます。

 

枕の高さが数ミリ違うだけでもいびきの大きさは変わるのです。

 

ほとんどの方は枕の高さが合っていませんのでこれも原因のひとつといっていいと思います。

 

今まで仰向けで寝ていた人が横向きで寝始めても、しばらくすると仰向けになることが多いです。

 

睡眠中は寝返りをするということを忘れないでください。

 

仰向けでも横向きでもいびきがかきにくくなり、寝返りがうちやすい高さがあります。

 

横向きで寝るのも枕の高さを正確に合わせるととても寝返りがうちやすくなります。

 

ただし、体のことを真剣にみてきた人間でないとこの高さの調整はできません。

 

立った状態や座った状態で計測しても正確な高さはわかりません。

 

必ず寝た状態で調整してくれるところにお願いしてください。

 

当店は寝た状態で体に合わせて1ミリ単位で高さを調整しています。

 

正しい睡眠姿勢になるオリジナルマットレスもあるので興味ある方は

 

お問い合わせください。