完全室内飼いと
脱走防止対策のお願いです
理由は
↓
以前譲渡させて頂いたねこちゃんが、
9月の終わりに玄関から出てしまい、
未だ行方不明です。
似たような猫がいるという情報が寄せられる度に
今度はこっち、今度はあっちと探しに行きますが
寄せられる情報は全て違う猫で
心労、寝不足で、憔悴しきってしまい
飼い主さん、1か月で7kg痩せてしまいました。
「痩せる」の後は、髪が抜けます(体験者談)
こんなに抜ける!?って程、髪が抜けます。
「いつも出ようとしなかった」
脱走させてしまった方、皆さんが仰る言葉です。
いつもは出ようとしなかった、
知人宅の18歳のおばあちゃん猫が
玄関からふらっと出て行ってしまい
行方不明になりました。
もう3年経ちます。
18年も一緒に暮らしたのに…
どこでどんな最期を迎えたのか…
みつからない、という日々が
どんなに精神的に苦しいか。
それが何カ月も、何年も続きます。
「見つからなかったら、またもらえばいいよ
どうせ安くもらった子だから」
というお考えの方のお申込みは
ご遠慮下さい。
脱走防止対策はお届けの時だけで
良い訳では無く
何年経っても継続して頂けますように
お願い致します
大切な家族が行方不明に
ならないよう
玄関・窓への迷子・行方不明
防止対策
を必ずお願い致します
2019年の年末、2回立て続けに、
逃げた猫が車のエンジンルームに入り込むという場面に
居合わせました
1回目は、お外に出てしまった猫が
近隣駐車場に走って行ってしまい
ひょいとタイヤに登って
そのままエンジンルームに入り込みました
車の持ち主の方がとても良い方で、
保護に快く協力して下さいました。
ジャッキアップは出来ない状況でした。
雨が降ってどろどろの駐車場、あおむけに入り込みました…猫と目が合いました。
協力して下さる助っ人を呼び、猫が逃げないように車の周りを囲い
駐車場と車の、低く狭いスペース、
小柄な女性2人が代表し
やっと入り込み、
なんとか無事に保護出来ました
その翌週、たまたま利用した駐車場で、
車の下を覗き込む人がいらっしゃったので
声をかけると、
猫が2匹入り込んでしまった、と。
JAFは来てくれるのか、難しいのか…
待っていられないので、また、仰向けで車の下に潜りました。
確かに2匹…目が合いました。
前回協力して下さった助っ人に電話した所、
すぐにかけつけて下さいまして
また2人で車の下に潜りこみ、
無事に2匹とも保護出来ました
写真は偶然にも3枚とも同じ柄のネコですが、違う3匹です
3匹とも大人ねこです
ご自分のねこちゃんが屋外に出て、
誰かの車のエンジンルームに隠れ込んだ所を想像して頂ければ
今から通勤という自分の車のエンジンルームに隠れ込んだ所を
想像して頂ければ
脱走防止が必要な意味はお分かり頂けると
思います
脱走防止対策は、ねこの為でもありますが
自分の為でもあります
「猫バンバン」は却ってエンジンルームの奥深くに潜り込んでしまいます。
実際自分が潜っていた時にバンバンしてもらいましたが
自分自身も音に驚き身が縮み、逃げるというよりその場に固まるという感覚でした
ねこも怯えてどんどん奥に入って行きました
「呼べば帰って来るでしょ」
と思われる方が多いと思います。
呼んで帰って来る子はごく稀です。
いつもと違う雰囲気や環境に興奮し
飼い主に反応しないコの方が多いのが
現実です。
「猫 脱走防止」で検索すると様々な対策が載っています
そのお家に合った脱走防止がございます
飼い主さんがつらい思いをしないように
愛猫が苦しい思いをしないように
幕張ねこの譲渡会は
お手伝いさせて頂きます。
スタッフ・保護主にお気軽にご相談下さい
「ねこが出ます」ステッカー
会場にて販売中
1枚¥250-
来訪者さんによるうっかり脱走を防ぐ為に
インターフォンや玄関にお貼り下さい
プレートなどに貼って玄関に掛けても
自分や家族が出してしまって
何か月も何年も見つからず
行方不明というのも辛いですが
義理のお母さんが出してしまった
子供のお友達が出してしまった
業者の方が出してしまった…
これも、本当にキツいです
屋外用で雨や光にも強く
耐用年数は3~5年です
原価を除いた全てを
保護猫たちのゴハン代に充てさせて頂きます
ステッカーのご購入のみをご希望の方は
予約不要で結構です
お気軽にご来場下さい
お問い合わせはこちらまで
makunekojyoutokai★★★gmail.com
(★★★を@に変えて送信してください)
譲渡の流れ、及び譲渡条件はコチラです