会場の外に出ると

麺を茹でる良い香りとスープの良い香りが

お隣から漂って来た昨日の譲渡会黒猫

 

 

近郊からの方に加え

都内から、松戸から、取手から

遠方からもお越しくださいまして

皆さま、どうもありがとうございました耳折れキャリコ

 

 

 

そして昨日はたくさん差し入れを頂きました。

 

 

 

新品猫トイレふたつドキドキ

ねこベッドひとつドキドキ

 

別の方からも、トイレ砂にフードドキドキ

 

そして、寄付金BOXにも!ドキドキ

 

 

皆様のお名前をお聞きしておけば良かったと

後悔しています。

大切に使わせて頂きます。

皆様、本当にどうもありがとうございました!

 

昨日の譲渡会でトライアルに入るねこちゃんは

おりませんでしたが

次回、お話がまとまると良いネクローバー

 

 

 

 

 

 

手前、赤いバンダナの白黒半長毛 

ポマちゃん メス7歳くらい

 

奥、緑のバンダナの白黒ゴージャス長毛 

ダム君 オス 3~5歳くらい

 

きょうだいでもなんでも無いそうです。

まぁ~ハート寄り添っちゃってニコニコ

 

 

事故の影響で左前脚を切断となってしまった

ポマちゃんですが

トイレもきちんと出来ますし、

生活になんの支障もありませんクローバー

 

 

エイズ陽性ハンディキャットな2匹ですが

どうかご縁がありますように!

(できれば2匹一緒だと、2匹も嬉しいと

思いますはあと2

 

 

 

 

インパクト大!!(w)

 

とんぺいくん、オス7~8歳

6キロと大きな身体爆  笑

強面な顔に似合わず優しく控えめハート

遠慮がちに甘えてくるそうです。

ワンコとの同居も可能との事。

 

 

 

紅ちゃん、メス3歳くらい。

…なんて美猫さんなんでしょう

 

とんぺいくんも紅ちゃんも

エイズウィルスを持ってはいますが

発病している訳でもなく。

 

「エイズ」という名前が悪いと思っちゃいます

なんとなく不安を誘うようでプンプン

 

エイズ、白血病ウィルスは有名ですが

その他コロナなど

色んなウィルスや病気がありますが

何も持っていない猫を探す方が難しい位。

特にコロナはお店で売っているコでも

持っている事も多いです。

 

発病するかどうかも分かりませんし、

発病せずに糖尿病や腎不全などの

猫に多い病気で亡くなるかもしれません

穏やかな老衰かもしれません。

 

それぞれの特徴を知り、

それぞれに合った食事や環境を整えてあげて

元気で長生きをサポートして頂けたらと

思います。

 

「茶の助です。ボクもエイズウィルス持ってます

同じウィルスを持った先住猫さんか

ワンコさん(犬やヒトには伝染りません)

がいるお家で

ボクにビビビっと来た人は

いらっしゃいませんか?」

 

ポマちゃん、ダムくん、紅ちゃん、

とんぺいくん、茶の助くんは

次回譲渡会には参加致しませんが

引き続きご縁をお待ちしておりますので

 

 

ビビビっラブラブ

 

と来た方、

とんぺいくんと一緒に寝たい~♥

と思われた方は

 「ココニャン一家の縁結び」さん

へ直接ご連絡下さい音譜

 

 

 

 

次回譲渡会は

 

日時 2018年2月18日(日)

だいたい)13:00~16:00

最終受付:15:30

午前中の診療が終わり次第設営です。

 

会場 幕張ビーンズペットクリニック

千葉市花見川区幕張町5-417-135

 

Google mapでは、どうも違う所に連れて行ってくれるようです爆  笑

他の地図をお使い頂く事をおすすめ致します

 

譲渡会は、1匹でも多くのねこちゃんがひとりでも多くのご希望者さまとお見合いをして頂き、ご縁が繋がる事を目的としています。
「開催時間中に1匹でも多くのお見合い」を優先したい為、混みあった場合は当日は最低限のご説明だけにさせて頂き、
詳細は後日メールやお電話にて対応させて頂く事もございます。
予めご了承下さい。

 

お問い合わせはこちらまで

makunekojyoutokai★★★gmail.com

(★★★を@に変えて送信してください)

 

 

譲渡の流れ、及び譲渡条件はコチラです

 

 

参加のねこさん、順次UPして行きますので

またこちらのブログをご覧下さいマセスマイル1