ねこがいると生活が変わると言われますが
そのひとつに
「クリスマスツリーが置けなくなる」
というのがあり・・・
これは数年前の我が家でのツリー
「これ、ボク欲しいですね。チョイチョイっとな」
「た、倒れましたよ、お母さん、ボク、何かしたでしょうか?」
「そもそもオーナメントを猫毛ボールにしてるあたりからおかしいんじゃない?」
「アタシはこれが欲しいわ~中身はシーバかしら?
」
「んもう~、すぐ倒れる~」
そんな訳でもう何年も我が家にはツリーはありません。
あ、あるにはあります。
小さいのをケースごと置く
(ФωФ)フフフ・・・これで倒せまい
(牛乳パックくらいの高さ)
と思ったら、なんということでしょう
先月お家が決まったシルキーくんとローラちゃん
倒す気配もありません
ローラちゃん、その目の前のお星さまは、飛びつくものではないのかい?
沢山ぶらさがっているそのキラキラしたものに
チョイチョイってしたくならないのかい?
ひぃやっほ~ぃ!って飛びつきたくならないのかい?
…育て方なのか…お育ちなのか…
お届け時に
「ビビりでビビりで、1週間は段ボールハウスから出てこないかもしれません」
「1か月くらいはケージ生活かもしれません」
と言ってお家を後にしましたが
お家の方たちの愛情で
じっくりゆっくり
こんなくつろぐシルキーくんになりました
シルキーくん、ローラちゃん
保護猫卒業、おめでとう
次回「幕張 ねこの譲渡会」は
新年1月8日(月祝)です。
Google Mapを使うと、全然違う所に誘導されます
違うものを使って頂いた方が良いようです
facebook・ instagram はコチラから