こんにちはニコニコ飛び出すハート

入院生活にも慣れ、リズムも掴めてきましたにっこり

やっぱりMFICUは週数が進んで卒業される方や急変して出産して?一般病棟へ移る方…
入れ替わりが頻繁ですにっこり
このまま行くと一番長くいる人になりそう爆笑


去年撮った八重桜桜



今日は切迫早産で入院したら・・・
あったら便利なものをリストアップしてみました看板持ち花
もちろん入院しないに越したことはないと思います泣き笑い


◎母子手帳

◎筆記具

◎保険証

◎現金1万円ぐらい(1000円×10枚)


◎洗面用具

シャンプーセット、基礎化粧品、歯ブラシ、歯磨き粉、小さめのボディソープ、ヘアブラシ

洗面用具を入れるコンパクトなバッグがあるとかなり便利!


◎バスタオル最低2枚、フェイスタオル3枚

◎パジャマ3セット

◎ショーツ5枚

◎授乳ブラ3枚orブラキャミソール3枚

◎ブランケット

◎クッション

◎スリッパ


◎3口ぐらいの電源タップのついた延長コード

◎スマホ充電器

◎通話、音楽両方できるイヤホン

◎ポケットWi-Fi

◎ペットボトルの飲み物

◎水筒かマグ(病院でお茶が配られる)


◎生理用ナプキン、おりものシート

◎ウエットティッシュ

◎ボックスティッシュ

◎ビオレとかのフェイスシート

◎身体全体を拭けるシート

◎S字フック

◎ビニール袋大5枚ぐらい、小もあると便利100枚入りとかのポリ袋


◎耳栓

◎マスク

◎ソーイングセット

◎マスク

◎洗剤、柔軟剤

◎洗濯ネット


私は100均で

◎耳栓

◎ソーイングセット

◎洗剤、柔軟剤を各々入れるボトル

◎S字フック

◎ウェットティッシュ

◎コップ

◎イヤホン

◎洗濯ネット

◎お風呂グッズ入れるバッグ


を買いました看板持ち


家のお気に入りの柔軟剤をボトルに入れて洗濯できるように指差し

お風呂グッズ入れるバッグもかなり便利指差し

調べたらスパバッグというらしい爆笑


これ爆笑下矢印


点滴を常に引きずってるので、
こういうバッグを点滴台下の方にあるフックにかけると移動も便利指差し音符

柴犬のはヘアクリップです犬ラブラブ
助産師さんみんなに柴犬がお好きなんですね♡
飼ってるんですか?と聞かれます爆笑
部屋には柴犬やわんこ柄で溢れてるので爆笑笑



あとは産前に

◎産褥ショーツ3枚ぐらい?

◎産褥パット

◎母乳パット

◎退院の服

◎赤ちゃんの退院時の服

◎帝王切開用ベルトor腹帯

◎術後辛いのでペットボトルにつけられるストローキャップ


を持参すれば良さそうニコニコOK



今、赤ちゃんたちの退院時のセレモニードレス(男の子はドレスじゃないか?笑)を準備するか悩んでますえー?



皆さん用意されましたか??


このまま順調に行けば

退院する頃は真夏晴れ晴れ晴れ

もちろん夏用のセレモニードレスもあると思いますが、暑くて可哀想な気もして(笑)


可愛いおくるみがあれば代用できるかなはてなマーク


どなたかご経験があれば教えていただきたいですにっこり飛び出すハート



それでは良い1日をニコニコ星