シルバーウィークはユルっと山行 三日目 岩櫃山 | 電気屋日記

電気屋日記

電気屋の社長のいろんな事

おはようございまっする!

 

今朝の東京は曇りくもりくもりくもり

 

ポツポツと雨が降ってきました

 

気温はそんなに高くないけど湿っぽい

 

夕方は雷雨があるかも?

 

お気を付けください

 

 

 

さて、シルバーウィークの山行

 

三日目は群馬の岩櫃山へ

 

敬老の日なので実家に寄らなくちゃいけない

 

ってことは関越道か東北道

 

手っ取り早く群馬県へ訪問

 

連休中2回目の群馬県だ(笑)

 

 

草津温泉へ向かう途中に見える山

 

前から気になってた山だけど

 

今回初めて行きました

 

7:30 平沢登山口

 

ほぼ車無し(人気ないのか?)

 

ガイドマップで地図を確認(YAMAPも使ってます)

 

ツリフネソウ

 

岩櫃山と言えば真田ですよね~

 

キツリフネ

 

本丸跡は帰りに寄りましょう

 

いっぱい咲いてる!

 

セミの抜け殻

 

見たことあるけど名前が分からん(笑)

 

ホトトギスはピンボケ

 

志摩小屋っていう小屋があったんでしょうか?

 

苔むした登山道

 

相変わらず半袖短パン(笑)

 

この日は真田の赤備えに合わせて赤いシャツ

 

キノコ兄弟

 

五合目

 

お尻?(笑)栃の実ですよん

 

いっぱい落ちてました

 

尾根通りとの分岐

 

いやぁ~それにしても暑い

 

ってことで小休止

 

おやつは冷えたシャインマスカット

 

最高にまいう~~

 

この辺りから鎖場が出てきます

 

巨大な岩がニョッキリ

 

一本鎗

 

鎖なくても登れますが

 

あると安心

 

4輪駆動で進みます

 

キノコ1

 

キノコ2 でかいっ!

 

八合目

 

すでに滝汗

 

トラバース気味に

 

九合目

 

けっこう急

 

こちらは山頂じゃない方

 

こんなところに登ると

 

あっちが山頂か~

 

宇宙と交信するお方(笑)

 

細いところを通過して

 

最後の鎖場

 

気分はクライマー(笑)

 

ご婦人も登ります

 

8:52 岩櫃山とうちょ~う

 

それにしても

 

暑すぎる

 

 

つづく

 

 

おし!今日もガンバロー!

 

 

電気工事の依頼・相談は →桧山電業にお願いします!

 

    IT化を応援します! →全国設備業IT推進会

 

 

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村