早秋の鳥海山 3/3 | 電気屋日記

電気屋日記

電気屋の社長のいろんな事

おはようございまっする!

 

今朝の東京は曇りくもりくもりくもり

 

天気は回復傾向?

 

今日から3連休の人が多いかな?

 

お出かけは気をつけて!

 

 

 

 

さて、鳥海山の最終回

 

時間は遅くなったけど、無事に山頂をGET

 

帰りは外輪山をグルッと回って下山します

 

 

小屋からピストンで下りてる人も結構いたけど

 

外輪山ルート、ぜったいお勧めです

 

景色良さそうだけど立ち入り禁止で入れず

 

行者岳って書いてるけどどこ?

 

外輪山からの山頂(新山)が素晴らしい!

 

外輪山もゴツゴツしてますが登山道は安定してます

 

雲が多くて海は見えず

 

観音様?

 

なんか天気よくなってきた?

 

伏拝岳

 

海の上は雲海

 

だいぶ回ってきました

 

草紅葉

 

ナナカマド越しに山頂

 

八丁坂まで戻ってきました

 

あそこの登り返しがな~本日の核心部?(笑)

 

イワヒバリ

 

振り返って山容

 

鳥海湖

 

整備された石畳?の登山道が膝にくる~(泣)

 

やっとこさ道が見えるところまで

 

 

ということで5:30下山

 

いやいや、意外に時間かかりました

 

ていうか、ちゃんと事前に調べとけよ!って感じっす

 

 

鳥海山、いい山でした

 

1~2週間後は紅葉がいい感じになりそうですね

 

花の時期にも来てみたいな~

 

 

おしまい

 

おし!今日もガンバロー!

 

 

 

電気工事の依頼・相談は →桧山電業にお願いします!

 

    IT化を応援します! →全国設備業IT推進会

 

 

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村