二週連続ビックネームによるコンサートは無事終わりました。




私は中立的立場のため、両者のコンサート見ていませんが、その上でどちらが良いのか?

判断するなら、どちらも盛り上がったという感想を聞けた為、引き分けで宜しいかと・・。




というより、

歌手本人に関係ない所で、腹が立ったことがある。






それは、出待ちの時点で起きた






中山美穂さんのコンサートは

沼津市主催の為からか、出待ちについては制限されなかった。

だからなのか?

ファンは気持ち良く美穂さんを送ることが出来た。

それが、ファンとのコミュニケーションの関わりであり、ファンにとり良い思い出が出来たといえよう。





それに対し今日の

森高千里さんのコンサートについては、民間企業の主催だった為、出待ち厳禁となり・・。

気分悪くなり帰宅しました。




出待ち禁止にした所で、誰も出待ちがいなければ、芸能人にとってこれ以上寂しいものはない。

出待ちは人気のバロメーターとも言われ

人気がなければ出待ちする必要もない訳です。

芸能人(特に歌手)は誰もいないより

見送ってくれる存在はあった方がマシだと思う。

それは芸能人だからこそじゃないのか?


多分このタクシーがそう。
ついたてをしたくらいですから・・。





だから私は待ったんですね

他の客は見向きしない中で帰宅されるのが多い中、私一人待ったのだが主催者は出待ちするな!と言われ・・。

気分悪くなり帰宅しました。





その対応でその歌手の評価がわかれるのではないか?と

かといって森高千里さんの非ではないのは確か



全て主催社の対応が悪いだけの話。



その主催社名の実名は伏せるがイニシャルだけは書かせて頂く。




その会社名は

SF静岡です。



SF静岡は、

何のために出待ちしようとしているか?理解していない。

お疲れさまでしたと感謝を込めて送りたかったのだが、それすら出来ず気分悪かった。



この会社に主催を依頼をしない方が良いかも知れませんね😅😅😅



以上です。




最後に

森高千里様お疲れさまでした・・。








(了)