去る3月28日

初任者研修(職業訓練)を申込みをしたと書きました。

4月2日に選考会実施され、



今日4月10日に結果を発送するとの事でしたが、ハローワークの担当某氏から


「 ○▲さん(私の事)、無事通りました。

 おめでとうございます。 」

と連絡がありました。



私は今日発送するんじゃないの?

と聞いたら、ハローワークの訓練ですから

発表時に反映されるんです。

との事でした。










ちなみに今回は職業訓練での初任者研修。





職業訓練には

① 公共職業訓練

② 求職者支援訓練

があり、私は②の求職者支援訓練を申込みました。




公共職業訓練と求職者支援訓練は

同じ職業訓練かと思ってる方いると思いますが、全くの別物。

とはいえ、一括りで職業訓練と言っているだけ。




何が違うのか

①公共職業訓練は

主催が公共団体で実施が民間施設

実施施設は入札



②求職者支援訓練は

主催と実施が同民間施設なので

実施計画書を機関に提出し審査をするという内容?なのでしょうか




たから、当然選考基準は異なり、どちらかと言えば、選考基準は求職者支援訓練の方が易しい様に感じます。

その理由は、求職者支援訓練は主催・実施が共に同民間施設です。

一人でも多く訓練すれば、少なくても実入りがあるためではないかと思います。






また、選考通過後も

異なり、訓練開始日までに


公共職業訓練は指定日時(概ね訓練開始前日)にハローワークに出向き、指示書若しくは推薦状を貰う

 


求職者支援訓練は

指定する日時にハローワークに行き

計画書を作成しなければならない。

当然訓練期間中は、求職活動の具体的な成果も見せなければいけない・・



と私は聞いてます。




これが、

公共職業訓練と求職者支援訓練の違い。



また、公共職業訓練制度は

昔からある制度であり、

どちらかといえば、失業保険受給者が受講する訓練でした。

(現在、失業保険受給しているしてないは不問)




求職者支援訓練制度は

最近出来たもので

どちらかといえば、失業保険非受給者が受講する訓練?の印象はあるかと・・


 


だからなのか?

求職者支援訓練制度の方が厳しく見られがちなのかな?と感じます。










さて、話は戻り

私は求職者支援訓練を受講する事になりますが、当然計画書を作成しなければならない

説明も受けなければならない訳です。

初めてこの制度を使うため、イメージがわきません。





今回は



テキスト代

5500円で初任者研修受講出来るわけです。




普通なら

安くて数万円~高くて10万円位するのに、

それが5500円で初任者研修取れるわけです。




頑張らないといけないですね・・。





あと、求職者支援訓練手続きはこれからですが、その時の感想を書きたいと考えています。




今後

求職者支援訓練制度を使いたいと考えてる方がいましたら、参考にして貰えればと思います。





(了)