子供の頃に覚えた事。 | まことのこと。

まことのこと。

香港 広州 日系 美容室 ではたらく 日本人 美容師 仲田 誠のブログです‼︎
香港の事、趣味の事、普段の仕事の事。そして石垣島に移住する計画の事。

昨日10年ぶりくらいにスケートをしてみて思ったんですが、体が一度覚えた事は何年経っても忘れない。

小さい頃から父親に半ば強制的にやらされてた事があって。
それは水泳、ゴルフ、アイススケート。

変な組み合わせなんだけど、単純に父親が好きだったからだと思う。
自分の好きな事を子供と一緒にやりたかったのだろう。

1番嫌だったのはダントツで水泳。
次はアイススケート、ゴルフはわりと楽しかった気がする。

僕が通っていたスイミングスクール自体も超スパルタで今の時代だったら、とんでもないことになってたと思う。。
飛び込めない子はプールに投げ込まれるのは当たり前。
みっちり1時間の練習の後は潜水をさせられ、苦しくて途中で息を吸おうもんなら、罰でコーチに罰で沈められる。。
いまだに忘れない横田コーチという鬼女コーチの名前を。
今考えたら親も文句言わなかったし、あんなのがよく許されてたなぁと。。
スイミングに通う日が嫌すぎてその日が来るのが嫌だったのをいまだに覚えている。

それ以上に親父もなかなかのスパルタで毎年夏になると必ず湖でずっと泳がされる。。
足がつかない、汚くて目の前が見えない湖で泳ぐ恐怖は味わった事がない人には分からないだろう。

その次に嫌だったのはアイススケートで、冬場になると毎週必ず連れて行かれる。
周りの子供達がフィギュアの靴で楽しそうに滑ってる中で、僕はホッケーの靴を履かされ歩く練習を永遠とやらされていた。。
なので、10年ぶりに滑ってみたけど昔みたいに滑れた。

1番楽しかったのはゴルフだった。
ゴルフも毎週必ず連れて行か、親父の指導が入るものの思い切り球を打つ楽しさはあった。

大人になってから思うんだけど、バスケは小学校4年生から高校まで毎日死ぬほどやらされてきたので、そこそこ出来るのは当たり前なんだけど。
ほんとに小さい頃からやらされていた、この3つは中学生になって部活が忙しくなってからは、ほとんどやる事もなくなりほんとにたまにやるくらいになった。
でも不思議な事に40になった今やっても昔と同じように体が動く。

ゴルフは大人になってから始める人が多くてほんとにたくさん練習してる人達もいるが、練習してない僕でもそこそこのスコアでまわれる。

ゴルフに関しては親父にとても感謝している。

今1番苦戦しているのは言語でこれも子供の時にやっていたらこんなに苦労しなかったんだろうなぁと。
何カ国語も喋る子供を見ると本当に羨ましく思う。

もし自分に子供が出来たらまずは英語と中国語を勝手に覚える環境にたたきこむだろうな。
そして必ずゴルフは教える。笑