美容師に自己投資って大事じゃない? | まことのこと。

まことのこと。

香港 広州 日系 美容室 ではたらく 日本人 美容師 仲田 誠のブログです‼︎
香港の事、趣味の事、普段の仕事の事。そして石垣島に移住する計画の事。

この頃しみじみ感じる事で。。
美容師に限らずどんな仕事でもそうだと思うんだけど、成長する為の自己投資って大事じゃないですか。

まあ、簡単にいえばお金と時間の使い方の事なんだけど。

その仕事する上で資格を取るために学ぶ事はもちろん。いまやってる仕事に必要な能力を上げるためだったり、次のステップに行くためだったり。

例えば仕事以外の事だとしてもね、学校にいったりして語学を勉強する事も、自己投資だと思うし。

今流行っているジムやヨガなどに通う事も健康に対する自己投資だし。

芸術に触れるために美術館に行ったり、音楽を聴きに行ったりして感性を高める事もそうだし、世界中に旅行に行く事もまだ見ぬ世界を自分の目で見る事で新しい事を学ぶ事ができます。

もっと身近な事で言えば、普段の食事や飲みに行くのだって、新しい人と出会うためや、そこから人脈を広げる為にとか。
高級なお店に行っておもてなしを学んだりとか。
お客様に美味しいお店を教えてあげられる知識にだってなるんです。

お金を使わなくたってね、たとえば悩んでる後輩の話を真剣に聞いて上げる事だって
、先輩の仕事をヘルプして上げることだってそう。
いつか自分を助けてくれたり、チャンスに声をかけてもらえるかもしれません。

極端な話だけど、目的を持ってお金を使えばどんなに些細な事でも自己投資になると思うんですよ。
要は考え方であって、無駄になる事ってあまりないとおもいます。

それをする事によってお金も時間も使うけれど、のちのちに得られるものってたくさんあるじゃないですか。

だからお金と時間の使い方って大事だと思うんです。

でも僕は美容師なので、これはいいたい!

美容師だったらそれ以前にね、ほんとにそれ以前の話ですよ。。

アシスタントだったら朝も夜も、時には休みの日も練習をしたりとか、自分からアンテナ張ってセミナーにいったりとかもそうだし。
自分の技術向上の為に、いい道具や練習する為にたくさんウィッグを買うのも大事でしょ。

そういう気持ちやモチベーションって美容師に必要な物です。絶対。

美容師ってプロフェッショナルな仕事なのに、そのモチベーションが低すぎる人が多すぎる気がする。
その自覚さえない人がいる。

変にアシスタントの給料や待遇が良くなったことで、ハングリー精神がなくなったというか。。
そしてスタイリストになった後に売れなくて、給料安くて不満を言うという。

あなたは『そんなに努力したんですか?』

自分に『自己投資したんですか?』

って思うんですよ。


なんか美容師ってプロフェッショナルな仕事なのに甘い世界で、なろうと思えば辞めなきゃ誰でもなれる。そもそもそこが良くないんですよ。

どんな世界のプロでもなりたくても、なれない人がたくさんいる。
だから、残った人のモチベーションや意識が高くて責任感もあるんです。
生き残る為の努力も必要だし、常に自分を高めていくしかない。

大変かもしれないけど、それこそプロフェッショナルの世界であるから、そこに価値があったり、レベルに見合ったお金を頂けたりするんです。

美容師にはそれがない。
ふるいにかけられる部分が耐えられるか、耐えられないかでしかない。

そんなモチベーションの低いプロフェッショナルがそもそも高い料金でカットできるはずがない。

そんな人達ばかりが増えてしまったから、価格もどんどん下がってしまうんです。

業界的にも人が足りない時期に甘やかして変に人を残したツケもあると思う。
でもこれからは変えていかないといけないと思うんです。

香港もそうだけど日系サロンの人達の一部 は、ほんとにモチベーションが低すぎる。
というか、会社に甘えすぎです。

そのくせに外で待遇やら環境やら会社の文句を言うのはやめましょう。

そして何でもかんでも人に頼るのをやめてください。

周りの人やお客様に助けられたり、成長させて頂く部分もあるけど、最後は自分ですよ。

そろそろやりましょうよ。