海外で本当に必要とされるために。 | まことのこと。

まことのこと。

香港 広州 日系 美容室 ではたらく 日本人 美容師 仲田 誠のブログです‼︎
香港の事、趣味の事、普段の仕事の事。そして石垣島に移住する計画の事。

前日からこんなに緊張したのはいつぶりだろうか。。

新しく始めようとしている社内教育プロジェクトのpresentationをさせてもらった。
まだ何も始まってないのだが、ここまで来るのになんと2年もかかった。

社長と香港サイドの各ダイレクター(香港でいうダイレクターは、店長とは全く意味合いが違います。香港で美容師としても超有名ですが、店舗の経営権もある社長のビジネスパートナーみたいな感じです)が集まって頂き話をさせて頂きました。

香港のローカルサロンはうちの会社のような高級サロンであっても教育のシステムというものは会社には存在しない事がほとんどで、各店に任されている。

その理由の一つは各店舗がそれぞれ独立していて、管理しているダイレクターやマネージャーがお店の運営をしている事がほとんどであり、統一されたものがないという事。
スタイリストはお客様を担当する事でしか給料を貰っていないので、他の自分の時間を使って教育をするという考え方をもたない。

アシスタントは自力で覚えるしかないという現状がある。
そのためにほんとに頑張っている人達は自分の休みとお金を使って勉強をする。
会社が用意してくれる事なんてほとんどない。

もう一つはうちのような高級サロンのグループになるとアシスタントから育ててスタイリストにして売り上げを立てるという考え方はほとんどない。
外から売れているスタイリストを引き抜くか、アシスタントからデビューする事自体が少ない。そしてよほどの認められた人や環境でない限りデビューすら出来ず新規を貰えるなんて事はありえないのです。
そして仮にデビューしたとしても自力で売り上げを作っていくしかない。
日本のような教育をして、集客を行うというサポートは全くない。

スタイリストになった時点で給料は全て歩合で、売れない場合はアシスタントよりもかなり安い給料になってしまう。
そのためスタイリストになりたくない人も多いが、その前に生き残れる人自体がほんとに少ないのです。
ローカル高級サロンはほんとにシビアな世界でアシスタントのうちの数パーセントしかスタイリストになる事はない。

良い方向に捉えれば売れないスタイリストに会社は必要以上の給料を払う必要はないのです。

{9A920B97-1295-4B64-BA38-A4129DFE5B22:01}

それを少しでもチャンスをあげれるように教育の場を作ってあげる事で若い子の可能性を作ってあげる事と、デビューした若いスタイリスト達の新しいマーケットを作っていく事が今回の目的である。

このプロジェクトに乗るか、乗らないかはここで決まる。
自分が乗りたいと思わせる魅力的な内容や話し方が出来なければ終わってしまう。

僕と一緒に社内の教育を変えていこうと頑張ってくれているのは香港人のBartとFreddy。
半年以上前に初めてミーティングしてから、社長と何度も話をして進めてくれたのは彼のお陰です。
{08033428-3F2D-4457-996D-D83ADB3831AC:01}

お客様にもよく聞かれたり、実際に日本人の美容師は技術やサービスが世界的に優れていると思う人も多いと思います。
そしてその自分の力を試したいと思う人もいるかもしれません。

しかし僕が思うのは世界に出たら日本の美容技術が優れているなんて認識はほとんどの場合ありません。
そしてそれを求めてるお客様や美容師なんて実際はほとんどいません。
日本人がそう感じるのは海外で日本人の働ける場所が限られているながらも実際に多くあり、海外に出れるチャンスが他のアジアの国の美容師に比べると多くあるからです。

だだそれは日本人の美容師が必要である駐在の日本人が集まり需要がある国や場所であり。
そして日系サロンという認識があり日本の文化が好き、食べ物が好き、ファッションや髪型が好きという外国人が多く来ていただけるからです。

それだけ海外に多く日本人が多く住んでいるのも事実であり、日本の文化が好まれているのも事実です。

僕の会社の一部の人は日本の技術やサービスを認めてくれている人もいますが、大半は興味すらありませんでした。

入社したばかりの頃はそれを強く感じました。

そして日本人が1人で1人のローカルサロンに働くようになって更に感じました。
まず日本人のお客様はこないし、日本人にやってもらいたいとか日本のヘアスタイルが好きなんて人はほぼきません。
スタッフももちろんそうです。

その中で外国人である僕が求められるのは何か?
認めて貰うには何をすればよいのか?

日本人である大切な部分は失わずに、香港の美容文化に合わせる柔軟性をもち、技術やサービスをアピールしていく事。

あの日本人凄いなと思ってもらえないと、誰も動いてくれない。

あいつ下手だなと思われたら日本人の美容師そのものがダメという事になってしまう。

この2年間で会社にいろんな場所で講習をさせてもらったり、たくさんのメーカーの方にお世話になったり、徐々に自分を認めてもらえてきたかなとおもいます。

ここらかが本当の勝負です。

通訳に協力してくれたり、つたない広東語に耳を傾けてくれる周りの人達に感謝です。

やってやる。





仲田 誠
LABO hair&nail by IL COLPO 
Director 教育担当。

香港 CWB(銅鑼灣) 時代廣場(タイムズスクエア) にある 日系 美容室(美容院) で働く日本人美容師。

2016年の夏からは広州でもサロンワークをする予定。

2~3ヶ月に1度のペースで日本でもサロンワークと勉強をしています。

東京の大型salonで店長をしてた時に香港への旅行がきっかけで香港へ移住。

日系サロンで働き、現在は香港ローカルサロンの中で最大規模のIL COLPO Groupでサロンワークと香港、中国でカット教育を担当。
Times square 9Fの店舗でDirecterをしています。

定休日:月曜、水曜。
毎週金曜日:チムサーチョイ、ハーバーシティー。

ご予約はこちらまで
+852-3105-1060(日本語でどうぞ)
廣東語,普通語,英語可。

僕に電話、メッセージを頂いても大丈夫です。(通常カット980ドルの所、直接連絡頂ければ、かなりお得な割引き料金でさせて頂きます^_^) 

+85293350523

OPEN時間
11時~20時 時間外はご相談下さい。

Facebook
https://m.facebook.com/hairlabo?ref=bookmark 
 

Group 
http://www.ilcolpo.com.hk/hair.php

LINEからのお問い合わせ。 
LINE ID: makotty2004 
http://line.me/ti/p/7DkQksAR6D


Blog