実は私は3年以上ほぼ香港人のお客様と話す事はありませんでした。。
日本語が話せる人だけと話してました。
カウンセリングもほぼ通訳してもらってたし。
香港に来た時から広東語はずっと勉強していたのですが、思ったよりも上達もしないし、全然聞き取れないし。
そして通訳できる人がいるという、恵まれた環境だったのもあり。
月日が経つにつれ、だんだんと広東語恐怖症になってたりして。。
海外に住んでる人なら分かると思いますが、言葉っていくら勉強しても生で話して聞かないと、全く覚えないんですよ。
もともと人見知りな私は日本語でさえ話すのが苦手なのに、第二言語では更にハードルが高い気がして。
何年か経つと話せない事が恥ずかしくなってきたりして。。
更に話さなくなり。
そんな感じで3年半近くなったた頃から環境が変わり、働くお店に日本人が一人もいなくなり、日本語話せる人もいなくなり。。
結局自分で話さないとどうしようもない状況がやってきて。
今までなんとかなってきてたのに、急にスタッフともお客様とも自分でコミュニケーションをとらなければならないという、危機的状況。
毎日ビビりながら仕事してます。。笑
ようやくお客様ともコミュニケーションを取り始めた私。
「広東語話せたの?」
と今更よく言われるようになりました。
でも、そんなお客様達も嬉しそうだし、ずっとカットしてたのにお客様の事を何も知らなかったので今はいろいろ分かるようになってきて楽しいです^_^
半分以上わかっていませんが^_^笑