香港に住んでもうすぐ4年間。
いまだに今日のようなこんな景色をみると、感動してしまう。
なんて綺麗なんだろ。
正直いって日本にいた時は、目の前に広がる景色や目の前に当たり前に起こる日常なそんなに何も感じなかったかも。
特別な時間が特別な瞬間に感じてた、自分がいて。
日常に感動する心や、それを幸せだと思える心の余裕がなかったのかな。
いつも何かに追われてたきがする。。
今はたまに日本に帰ると、やっぱり日本っていいよな~と更に思えるようになったし。
たまに帰る日本はほんとにサイコー‼️
今思うのはともかく、どこにいても心にゆとりがあるのが大事。
仕事のプライベートのオンとオフをちゃんと切り替える事も大事。
相変わらず下手で、休みの日も仕事の事を考えたりはどうしてもしちゃうけど、必要な時は必要だと思ってその時間を使えばいいし。
ダラダラ時間を使わない事が大切。
生きた方や感じ方は人それぞれだし、人生は自分で決める事でしょ。
自分が思うやりたい事に時間を使えばいいし、そのエネルギーを注げばいい。
愚痴ばかり言ってる人生や、そんな事に時間を使うくらいなら。
しっかり前に進むために時間を使った方がいいでし。
愚痴は自分にも周りにも何も生み出すことはないと思うし。その場限りだけど、楽しい時間は過ごせるからたまにはいいかもしれないけど。笑
女性にとっては、それもストレス発散の方法かもしれないし。聞いてあげる事も大切な役割でもあると思うし。
男だったら、夢や目標を明確にもって。
それに向かって今は何をするべきなのか、考える方が楽しい。
そんな仲間達がいて、仲間たちと共有する時間は
とても大切。
何も考えずただ過ごす日常なんて、何にも明るい未来がみえないし。
何てことない普通の日常だって、ちゃんと幸せを感じて生きていれば見える景色や感じる気持ちは、きっと変わるよね。
周りの人への感謝の気持ちも感じるよね。
夢や目標に向かうための仕事の時間も、普段当たり前のようにやってくる日常の時間も。
全て自分次第じゃない?
自分の周りで起きる良い事も悪い事も。
全ては自分次第だと思う。
そう、『自分次第』なんだ!
そんな事はわかってるはずなのに。
やってるつもり、頑張ってるつもりがほんとに良くない。
なんだかんだ言ってそんな自分がいる。
スタッフが思い通りに動いてくれないのも自分の力不足と魅力がたりないだけ。
自分の思い描くお店が作れないのも、自分の力不足。思うように成長してくれないのも、自分の力不足。
やっぱり僕はまだまだ自分に甘いから、なんで分かってくれないんだろうってたまに思ってしまう事がある。
結果。結果が全てです。
自分の数字もそう。部下の数字もそう。
教えた子達の数字もそう。
みんなに結果が出ない限り、僕がやった意味はない。
だからまずは自分からですよ。はい。
そうなんです。
そんな事を改めて考えた日でした。