スプリング大会スタートリストが公開されました!

これを見て何が考えられるしょうか……?



まずは選手権男子から

予想通り、流通経済大学の名前はなく九州大学がエントリーしていますね。九州大学所属の井辺選手は昨年のインカレで10位と好成績を残していますが、今大会出場選手中では最高順位となり活躍が期待されます。


各大学の四年生の出場も気になります。
例えば、湯原選手(明治大学)、雨甲斐選手(日本大学)、中村選手(明治大学)、浅海選手(東海大学)など実績のある選手は選手権での出場を見送っているようです。理由はそれぞれあると思いますが、多くの最終学年の選手にとっては就職活動のスケジュールが大きく影響していることを私自身実感しています。
大会の日程とまるっきり被る場合や、練習を積めていないという判断で後輩に託す場合があるのではないでしょうか。


明治大学
は昨年の団体メンバーだった3人を丸々欠くオーダーです。これまでは絶対的なエースが結果を引っ張る印象がありましたが、新体制でどこまで戦うことができるでしょうか。太田主将は団体個人どちらも意気込んでおりました。


日本大学
は昨年の戦力を残している印象があります。福田選手は福島県認定記録会(ムコーダも出ました)で7級を獲得しインカレシード権を獲得しています。また、各大学出場選手のインカレ順位3番目を見ると日本大学の藤本選手が最も若い順位となります。


同志社大学
はほとんど戦力を落としていない印象を受けました。最も安定して力を発揮できるのではないでしょうか。稲葉主将個人の順位が流れを左右しそうです。


東海大学
は3選手しかエントリーしていません。肥後選手、浅海選手がいなくても戦えるという力を見たいです。


日本体育大学
は力のある選手が抜けてしまいましたが、若い学年に勢いがあります。強化指定の北條選手、埼玉認定記録会で6.5級を獲得している安松選手の活躍に期待です。


順天堂大学
も力のある選手が抜けてしまいました。どうしても卒業した鋤崎選手に注目が集まりがちでしたが、個々人のレベルは決して低くなくインカレでも活躍をしています。新しい順天堂大学の姿はどういったものになるか楽しみです。

九州大学
は公開されたスタートリストを見る限りインカレ団体メンバーの3人がそのまま出場する唯一のチームです。すでに触れましたが、井辺選手は出場選手中インカレ順位が最も高く、特にランラップは1位でその実力が伺えます。


以上、7大学が今回の学生選抜男子出場チームとなります。
インカレを参考にしましたが、9ヶ月以上前のレースで時期も環境も違うので実際はどうなるかなんて分かりません。
この時間の中で、それぞれの大学が、それぞれの選手がたくさんの努力を積んできたはずです。
その努力が集まっているからこそレースは出るのも楽しいし、観るのも楽しいのかなと思います。


出場する皆さん頑張ってください!


次は女子について書きます!
明日ね!多分ね!


ムコーダ