フェースターンは必要か?

 

もちろん必要です。

まずはクラブはただの棒ではないのでローテイションを知る必要あります。

初めてクラブを握ったゴルファーはフェースをボールに当てようとするとフェースは開いて右にボールが飛んでしまいます。

 

フェースターンの力学で飛ばすコツをつかむことで少しずつゴルフの楽しみを感じてもらいたいです。

 

youtubeなどでフェースをターンしないでインパクトする言葉は合ってるのですが、事実インパクトのフェースの向きに打球は飛ぶのですがスウィングのダウンスィングからフイニッシユの通過点にインパクトがあると理解してタオルや柔らかいムチみたいな練習道具でスウィングプレーンを作る必要があります。

 

 

このフェースターンの腕の回旋の動きは右前腕の回内、「プロネーション」と言われてテニスのサーブやボールを投げる動作で骨格の連鎖で起きます。

 

左手はスピネーションと言わてグリップの圧力により左前腕の回外によりフェースが立つ動きになります。

 

練習としてはウェッジでのランニングアプローチで感覚を磨いていくと良いでしょう。

 

部分的な内容ですが骨格からなる運動連鎖でkinetic chainでスウィングするコツを目指して指導してます。