今朝は開場とともに斎場御嶽へ行きました。

 こちらにもまた台風の痕跡が…



  御嶽内のアメリカ軍の艦砲跡もいつもは少し水がたまっているくらいですが今日は溢れ出していました。







 各所で瞑想、良い空気をたくさん吸い込んで帰りました。

 それから10時のフェリーにて久高島へ。

 晴れ間が出てきました。


 久高島ではまず徳仁川拝所でご挨拶をし、

 ヤグルガー、フボー御嶽、カベール岬、ウパーマ(浜)へと行きました。

 団体さんがいたので、往復のフェリーと、

 アマミキヨさんの降り立ったと言われる場所であり、見晴らしの良いカベール岬は混んでいました。

 夏らしい太陽に、汗が自然と流れてきました。

 宗久さんチームおすすめの氷ぜんざいをいただきクールダウン!

 黒蜜にきなこ、豆、2色の白玉もついて、たべたことのない優しい美味しさでした。

 13時のフェリーで安座真港へ戻り、お次は竜宮神へ向かいます。

 …その前にひらめき電球

 お天気が良くなってきたので、景色の良い知念岬へ立ち寄りました。



 良い景色を眺め、リフレッシュラブ

 竜宮神では引き潮でしたので、少し近くまで行けました。



 それから首里城へ。

 今回は首里森(すいむい)御嶽へお参りしてから入園しました。






 良い時間配分で、盛りだくさんにお参りすることができました。

 沖縄の太陽、自然、食べ物も満喫してとても良い1日でした。

 A さんは明日帰られますが、最後まで沖縄を楽しみましょう音譜