今日は7時すぎに研修所を出発し、大石林山へ向かいました。
本日もお天気に不安がありましたが、そこまで降られることなく国頭村へ入ることができました!
雲の下、進行方向右手には濃霧、左には青空という不思議な状況のなか進みます。
到着しても、大丈夫そうでしたので、傘を持たずにスタート(^-^)
暑さを緩和するための打ち水シャワー?で禊をしてから入りました。

このあいだ人参を食べていたイノシシくん、今日は草を食べていました。
葉っぱでお腹いっぱいになっていいなぁ~
と宗観先生(笑)

昨日は降水確率100%なのに午前中は晴れたものの、夕方から夜明けくらいまで雨がひどく降ったらしく
日陰はまだ湿っていて、足元に気をつけて!とのことでした。
浄化されたのか、いい感じの空気でした。

時折晴れ間も…




今日はパワーストーンの辺りで少し瞑想しました。
やはり、雨でない方がゆったりまわれます。
有難うございます。



本当に沖縄の天気は難しい!
地元のガイドさんも天気予報は当てにしない
傘も持たないとおっしゃっていました(笑)
なるようになるさ~という空気にいつも癒されます。
本日もお天気に不安がありましたが、そこまで降られることなく国頭村へ入ることができました!
雲の下、進行方向右手には濃霧、左には青空という不思議な状況のなか進みます。
到着しても、大丈夫そうでしたので、傘を持たずにスタート(^-^)
暑さを緩和するための打ち水シャワー?で禊をしてから入りました。

このあいだ人参を食べていたイノシシくん、今日は草を食べていました。
葉っぱでお腹いっぱいになっていいなぁ~
と宗観先生(笑)

昨日は降水確率100%なのに午前中は晴れたものの、夕方から夜明けくらいまで雨がひどく降ったらしく
日陰はまだ湿っていて、足元に気をつけて!とのことでした。
浄化されたのか、いい感じの空気でした。

時折晴れ間も…





今日はパワーストーンの辺りで少し瞑想しました。
やはり、雨でない方がゆったりまわれます。
有難うございます。



本当に沖縄の天気は難しい!
地元のガイドさんも天気予報は当てにしない
傘も持たないとおっしゃっていました(笑)
なるようになるさ~という空気にいつも癒されます。