今日は朝から研修所に眩しい陽射しが!!
研修所で湿度計は80%を超えていましたが、不思議とジメジメしていませんでした。

福島からいらっしゃるお二人と那覇空港で合流しまして
大石林山へ向かいました。
ピカソ岩やクマさんの岩の案内は元からありましたが、他の種類がだいぶ増えていました。
象の親子


こちらは岩のてっぺんに龍神さま。

ほとんどが、ガイドさんたちが見つけたものらしいです。
脳も柔らかくないとなかなか難しいです!!

ガジュマルの木にも立ち寄り、パワーをいただきました。

今日は、梅雨の晴れ間に恵まれただけでなく
たくさん良い風が吹きました。
今の時期はだいたい南からの風なので
今日のように爽やかな北東の風は今の時期珍しいということでした。
そして、沖縄本島最北端の地である辺戸岬へ初めて行きました。

いつも大石林山へ向かうときに見える涅槃像も逆向きに見えました。

鼻も少し高いです

海の底まで透き通って見えました。

研修所で湿度計は80%を超えていましたが、不思議とジメジメしていませんでした。

福島からいらっしゃるお二人と那覇空港で合流しまして
大石林山へ向かいました。
ピカソ岩やクマさんの岩の案内は元からありましたが、他の種類がだいぶ増えていました。
象の親子


こちらは岩のてっぺんに龍神さま。

ほとんどが、ガイドさんたちが見つけたものらしいです。

脳も柔らかくないとなかなか難しいです!!

ガジュマルの木にも立ち寄り、パワーをいただきました。

今日は、梅雨の晴れ間に恵まれただけでなく
たくさん良い風が吹きました。
今の時期はだいたい南からの風なので
今日のように爽やかな北東の風は今の時期珍しいということでした。
そして、沖縄本島最北端の地である辺戸岬へ初めて行きました。

いつも大石林山へ向かうときに見える涅槃像も逆向きに見えました。

鼻も少し高いです

海の底まで透き通って見えました。
