少し明るくなったかと思えば小雨が降り出したり...安定はしませんが
お腹もいっぱいになり万全の体勢で勝連城跡へ到着!


宗観先生の情報通り、急な登りが続きました。
かなりキツかったです
上からは先月アマミチューさんのお墓参りに行くときに通った海中道路が見えました。

驚くほどの強風でした。
地形的なものもあり、もし天気が良くても風は避けられないようです。
風になびきながら太平洋を撮影する宗観先生。



拝所にてご挨拶をしてから下りました。

勝連城にもたくさん拝所がありました。
勝連城跡からは瓦が出土していたらしく、多数あるグスクでも、瓦が出たのは首里城と浦添城しかないと書いてありました。
立派な建物があったのですね...。
あまり広くはありませんが勝連城跡にも資料館があります。
見学したのち、帰路へつくとまた雨が。。。
傘もさせないくらいの強風でしたので助かりました。
本日は、研修所の飲み水を調達していつもよりは早めに帰れそうです。

宗観先生は、これからご供養・ご祈祷をなさいます。
いつも長距離の運転ありがとうございます。
雨で視界の悪い中、お疲れ様でした。
お腹もいっぱいになり万全の体勢で勝連城跡へ到着!


宗観先生の情報通り、急な登りが続きました。
かなりキツかったです

上からは先月アマミチューさんのお墓参りに行くときに通った海中道路が見えました。

驚くほどの強風でした。
地形的なものもあり、もし天気が良くても風は避けられないようです。
風になびきながら太平洋を撮影する宗観先生。



拝所にてご挨拶をしてから下りました。

勝連城にもたくさん拝所がありました。
勝連城跡からは瓦が出土していたらしく、多数あるグスクでも、瓦が出たのは首里城と浦添城しかないと書いてありました。
立派な建物があったのですね...。
あまり広くはありませんが勝連城跡にも資料館があります。
見学したのち、帰路へつくとまた雨が。。。
傘もさせないくらいの強風でしたので助かりました。
本日は、研修所の飲み水を調達していつもよりは早めに帰れそうです。

宗観先生は、これからご供養・ご祈祷をなさいます。
いつも長距離の運転ありがとうございます。
雨で視界の悪い中、お疲れ様でした。