今朝も6時起床です。朝食の時にだんだん明るくなってくるのですが、今日は雲があるものの、昨日よりなんだか明るい…!
昨夜も、荒れた波や風の音はあまりしなかったため、期待が膨らみます。
―そして!
ついに朝から太陽を見ることができました。
感激!!
外が明るい!
より一層パワーが出そうですね。
今日も朝から風が冷たく、初めて暖房をつけてしまいました。
風が強くても、沖縄は花粉症がないので良いですね♪
沖縄滞在中、アレルギーの薬は不要なので嬉しいです。
それから
朝イチ(9時受付)で斎場御嶽へ!
昨年弾丸ツアーで観先生にご案内していただいたときからすぐ、駐車場の位置が変わったようで、
1階が直売所、2階は喫茶店のような施設の前に駐車します。
直売所の入り口前に入場券の販売機があります。
2階まで、登ってみましたが見晴らしが良い!(^o^)
幸せの架け橋、新しいパワースポット?だそうです。↓
うーん。空が高い(^o^ゞ
入り口からの景色も明るいですね。
まず大庫理(ウフグーイ)でご挨拶をして 寄満(ユインチ)へ 。
今日は朝イチでも人が少なく、沢山良い空気を独り(?)占めしながら進みます。
各拝所でゆっくり瞑想。
思い思いの場所で、目を閉じたり深呼吸したりします。
帰り際、写真を撮ります。
今日は本当に良いお天気です。
そこから壷の前を通って三庫理へ
久高島遥拝所
観先生は『今日はここに強い感じがする!』と教えてくださいました。下の写真↓
現場で一緒に感じて色々教えていただけるのも先生方と回る醍醐味ですね。
毎回、(人によっても)感じ方が違うらしいです。
ここは前回は、日宗先生が感じた場所のようです。
膝下が温かい・・・
今回、私の気になった部分はお隣のココでした。
お次は久高島へ向かいます。
フェリーから
だんだん陸から離れていきます。
穏やかな天気で景色もキレイでしたが、揺れが強く半酔いに…
久高島は今回は自転車で回りました。
波の余韻で吐きそうになりながら進みましたが、お参りしていくうちに自然と良くなっていきました。
癒しパワーがすごいですね!!
ヤグルガーとフボー御嶽をお参りしたあと、
カベール岬と星の砂でお馴染みのウパーマへ行きました。
フボー御嶽で、観先生『今回は良い感じがする』とのことー。
今日はキジムナーさんを感じることができたのでしょうか(^o^)
この後、濱川御嶽へ向かいます―
昨日のバッテリー切れに懲りず、今日も海を撮ってしまうのでした
車窓から
つづく