今日は朝、神社へお参りをしてからブログの編集や食事へ出かけた後、歯医者へ行ってきました。
その医院の先生がおもしろい人で、食へ対する考え方が岩戸館の女将さんに似ていました。
歯の相談へ行ったのが、歴史やしつけの話まで飛んでいきあっという間に一時間以上たっていました
印象的だった言葉が、『健康になるために生きるのでなく、健康で自分の使命を果たしたい』という信念を持ちながらやっているというものでした。
身体が悪いとどうしても周りを見る余裕がなくなってしまいます。
健康になるために生きるのと、使命を全うするために生きるというのは人生の面白みがだいぶ違うんだろうなぁ…
今夜出発する七面山のための準備をして、夕方は犬の散歩へ行きました。
きれいなオシロイ花~!と思いましたが、実際に目で見るのと写真では全く異なり…お伝えできませんね
日が暮れ、夕ご飯を食べてから七面山へ出発。
先ほど、前月台風による通行止めで20時間ほど滞在させていただいた関インター付近を通過しましたが、
同じ場所なのになんだかまったく雰囲気が異なっていてまるで違う場所のように見えました。
お世話になったミ○ストップを横目に見ながら
トイレ休憩でSAへ。外に出ると、寒くてビックリっっ
本当に朝晩が冷える季節になりましたね。
念のため…と長袖のパーカーを一枚もってきて、良かった…。
宗観先生と妙麗さんが車にひざかけ毛布も準備して下さっていて、ありがたい限りです。
半ズボンとまよいながら長ズボンを履いてきてよかったです。