昨日の夕立のあとは、急に気温が下がり久しぶりに涼しい夕方でした。
あまり先のことを心配するのは私の悪い癖ですが、足の張っている部分がだんだん広範囲になってきたので
明日の七面山に備えて、今日は三輪山登拝はお休みする予定でした。
お参りだけならそんなに急がなくても大丈夫、と今朝はのんびりしていると
宗観先生から「今日、三輪山は入山禁止」という連絡網?がまわってきました。
以前登拝する気満々でお参りに行ったときに入山禁止で、私がひどくガッカリしていたのをご存知だったので
それを阻止するために教えてくれたのでしょう…ありがとうございました。
昨夜、ネットをつないでいるときに何故か急に「三輪山」を思い出し、何の気なしに検索をかけると、
「三輪山に落雷」の文字が…。
例の夕立の時に落ちたようです。“少しくすぶった”ように書いてあったので、もう大丈夫なのかな、と思っていたのですが、まだ消防車やヘリコプターが来ているということでした…。
ネットの記事なので分かりませんが、ご神木なのでむやみに切れないとも書いてあり…
登って消火するのも大変なので、ヘリコプターに頼るしかないのでしょうね。
衝撃的な出来事でした。
そして、今日はというと、朝起き上がる前から背中全体が痛く、身体が重い…
関節やら筋肉やら頭やら首やら。。。どんどんあちらこちらが痛くなってきます。
七面山でしっかりご供養させていただいてこようと思います。先生方がいるので安心です。