昨日は無事研修所に到着できました。

ライフラインがほとんど止まっていたので、温めたり冷やしたりしなくて良いような食材を~と

買い出しをしてから帰りましたが、さすが50年に一度の規模の台風…

スーパーのお惣菜、冷凍食品の棚が空っぽ~あせる

少し在庫があっても、あっという間になくなってしまう感じでした。

途中までは電気もついていたので、どこから停電になるかなぁと思いながら冷や冷やして帰りました。

本当にありがたいことに、研修所に到着してみると電気が!

水も出るではありませんか~目

お風呂も入れて、幸せでした。


そして、今日は7時半に研修所を出発!

一路大石林山へ向かいました。

最初はやはり…??という感じでしたが、到着すると時々晴れ間が出てきたり。。。












小さなカタツムリ~



本日は本島最北端の辺戸岬まで回ってきました。

道中も辺戸岬もやはり波が高かったです。


帰り道は途中青い海が見える場面も!



沖縄に来られたことも、大石林山へ行けたことも、ありがとうございました!!

夕飯は沖縄料理の食堂へ行き、今まで分からなかった料理名の謎が色々解けました(笑)

いちばんはクーブイリチー!
いつも行くスーパーでよく買っていたものですがどこで区切るかもしりませんでした。

どうやらクーブは昆布の意味だったようです。

ヒラヤーチーや、するる~天、沖縄言葉は奥が深い!(笑)



沖縄の神々様、今日も1日ありがとうございました。