今朝は朝いちばんで斎場御嶽へ行きました。



まだ人がほとんどいなかったので落ち着いてお参りできました。

三庫理のところではだんだんと混み始めてきましたが

静かなうちに岩から落ちてくる清い水に触れたり、良い場所で気をいただいたりできました。



個人的には今日もやはり寄満(ユインチ)と三庫理の右側が良い感じでした。

触れても良い場所では直接触らせていただきましたが、岩が温かいように感じました。

時間の都合上、今日は10時のフェリーに乗り久高島へ向かう予定でしたので

ちょうど人が増え始めた頃帰る感じになりました。

久高島に向かう頃には、太陽が出始め、沖縄の青い海を見ることができました。

クボー御嶽にお参りする入り口のような場所は2つあり、


 私はだいたい毎回どちらか一方が特に良く感じるのですが


 今日は両方とも同じくらい良く感じました。




スッキリした体で久高島の一番端のカベール岬へ。


その後おとずれた星の砂のあるウパーマでは、引き潮だったので海水を触ったり、しばらく滞在していたのですが

海の中をよーく見れば見るほどたくさんの生き物たちを発見フグ

砂と同系色の小さな魚やカニかに座、様々な大きさや色のヤドカリ、

初めて生で見るヒトデまでキラキラ

沖縄は本当に豊かできれいな自然がたくさんで本当に面白い場所です。





 安座真港へ到着。。。




 竜宮神へ行く前に、景色のきれいな知念岬へ行きました。


 斎場御嶽の駐車場の数百メートル先にあり近いです。



 にゃんこも良い景色にうっとり??



 竜宮神でも魚やヤドカリなどの生き物を発見し、楽しみながら良い物を吸収して帰りました。