今朝大神神社の手水舎へ向かうところで境内から団体が下りてきました。
何だろう~…とよく見ると、ささゆりのお祭りだったようです。
今日は、一年間お世話になったお守りを納めてきました。
去年、とっても辛いときにすがるように買ったお守りです。見守っていただいたことに感謝です。
今日は昨日に引き続き、身体がとても重く、筋肉痛も続き(汗)、起き上がるのが大変な朝でしたが
三輪山へ向かいました。
途中の天皇社がとても遠く感じました。
こんな感じで大丈夫かしら…すでに家を出る前から「最悪午後から休もう…」
と弱気だったのですが、
お山を登っているうちに目もパッチリで気分もスッキリ!
たくさんパワーをいただいてきました。
ありがとうございます。
そして、どういうわけか登拝の途中からいきなり後醍醐天皇陵へ行きたい!という気持ちに…。
6月の霊視で示された場所です。
近くの金峯山寺の特別拝観に行きたい~と5月から思っていたものの今回は叶わずガッカリしていたところでした。
「行きたい」と思っていたことも意味のあることだったのでしょう…(残念)
こちらの蔵王権現様が大好きで、確認に行ったところ、次回の特別拝観は11月でした。
朝の体調だと本当に考えられないのですが、三輪山からそのまま後醍醐天皇陵まで行きました。
今日は何となく歓迎していただいている感じがしてホーム感がたっぷりでした。
それから南朝妙法殿と吉水神社をお参りして帰りました。
カメさん甲羅干し中
おっ!これはささゆりですよね??
三輪のささゆり祭りの頃がちょうど見頃らしいのでちょうどでしょうか。今日はささゆりに縁のある日です。
移動しながら昼食をとったので、15時には帰宅できました。
お導きいただきまして誠にありがとうございました。
帰って先生のブログを見ると、月命日供養について書いてありました。
自分の今分かっている家系図を見ると、今日後醍醐天皇陵へ行く理由となったご先祖の月命日でした…
びっくり