今日は午前中くらいは雨が残るかと思いきや、だんだん明るく陽が差してきました。
朝向かう頃はお山に霧がかかっていました。
今日もマイナスイオンあふれています。
拡大すると…見覚えのある後ろ姿。。。
昨日の雨の影響で天皇社は花が散っていました。
写真ではあまり…な感じですが、散り方がきれいに見えました。
お山の中も葉がたくさん落ちていて、整備の方が入ってみえました。
今日は足に乳酸が溜まっている感じでしたが身体は軽く、最初から意外と軽快に登拝できました。
今日は一応平日ですが、GWの真っただ中ということもあって、
団体さんや若者の集団がいたり普通の平日とはまた違った人の流れでした。
割と早い時間から続々と増えてきます。
そんなことを考えていたら、去年のGWはずっと寝込んでいたことを思い出しました
身体が辛くて横になると何時間でも眠り込んでしまったり、
せっかくのお休みをほとんど外出もできずに過ごしました(泣)
座っていることができないので気晴らしに外に連れて行ってもらっても歩くことが大変で大変で・・・。
仕事の日でなくて良かったですが、あれはひどかった・・・。
去年は絵を描いたりしていたので、休日は作業を進めるのに打ってつけのはずだったのですが。。。
そのうえ、細かいことをするために必要な肩や首がしびれ、目の奥に激痛が…といった具合でとっても苦しい作業となったのでした
GWまだ後半残っていますので、今年は同じ状態にならないように頑張りたいと思います。
今日の修行の様子に戻ります。
最初のうちは程よい気温だ~と思っていましたが中盤に差しかかる前に暑くなり、私にしてはいつもより汗が出ました。
前日の雨で、呼吸のしやすい程よい湿度でした。
今日は一回で降ろしきれなかったので二回登り、スッキリできましたが
泥で足元が悪いこともあってか下りはガクガクフラフラになってしまいました
なんとか転ばずに帰りました。
朝起きてお参りに行けるだけでありがたいことですね。
今日もありがとうございました。