昨日はあれから狭野神社へ行きました。
移動中のブログにて眠気は覚めましたと言いながら、また眠ってしまい
「もうすぐ着きます」という感じの話し声で目覚めました
狭野神社は、応神天皇が両親と一緒に福岡から転々と移動して、一番のびのびと過ごせた場所だそうです。
鳥居は厳島神社に似ています。

これは、神様も仏様も両方がまつってありますよという形だそうです。
長い参道を歩いていきます。
とても良い空気で、本殿でお参りが終わり、
帰ろうと振り返ると、身体もですが、頭が軽くなりました。
こちらのしめ縄も、真ん中が太い出雲系です。

しかし、歴史の流れを見ていくとここから伊勢族のスタートとなりますので2拍手でお参りさせていただきました。
出雲も伊勢も元は一緒なので、造りにしても明確にキッカリとは分かれていません。
だからこそ、現地へ行き、自分の感覚で確かめることが良いとおっしゃっていました。
なるほど~。。。
これからは、何に関しても、できるだけそのような機会を増やしていきたいなぁ、、、と思いました。
初日のお参りは、ここで終了です。
青島のホテルへ宿泊します。
夕飯は、ホテル近くのお店で食べました。
100%の日向夏ジュースやお魚や鶏がおいしかったです

周りに受け体質の方が揃っていたので色々お話している中で、「霊障が辛い」という話題になりましたが
妙水さんが
「感じる能力があることに感謝して、辛いと思ってはいけない」
と教えて下さいました。
頭で分かっていても、眠かったりあちこちが痛かったりすることを受け止めることは難しいですが、
人生を良くするためにはそれに負けないように鍛えて行かなければ…
そのために《誠の会》で修行させていただいているんですもんね
初心忘るるところでした。
それからホテルへ帰り、大浴場へ行こうかと思いましたが、部屋へ帰ると外へ出たくなくなってしまい、部屋のお風呂に入りそのまま就寝
よく眠れました
移動中のブログにて眠気は覚めましたと言いながら、また眠ってしまい
「もうすぐ着きます」という感じの話し声で目覚めました

狭野神社は、応神天皇が両親と一緒に福岡から転々と移動して、一番のびのびと過ごせた場所だそうです。
鳥居は厳島神社に似ています。

これは、神様も仏様も両方がまつってありますよという形だそうです。
長い参道を歩いていきます。

とても良い空気で、本殿でお参りが終わり、
帰ろうと振り返ると、身体もですが、頭が軽くなりました。
こちらのしめ縄も、真ん中が太い出雲系です。

しかし、歴史の流れを見ていくとここから伊勢族のスタートとなりますので2拍手でお参りさせていただきました。
出雲も伊勢も元は一緒なので、造りにしても明確にキッカリとは分かれていません。
だからこそ、現地へ行き、自分の感覚で確かめることが良いとおっしゃっていました。
なるほど~。。。
これからは、何に関しても、できるだけそのような機会を増やしていきたいなぁ、、、と思いました。
初日のお参りは、ここで終了です。
青島のホテルへ宿泊します。
夕飯は、ホテル近くのお店で食べました。
100%の日向夏ジュースやお魚や鶏がおいしかったです


周りに受け体質の方が揃っていたので色々お話している中で、「霊障が辛い」という話題になりましたが
妙水さんが
「感じる能力があることに感謝して、辛いと思ってはいけない」
と教えて下さいました。
頭で分かっていても、眠かったりあちこちが痛かったりすることを受け止めることは難しいですが、
人生を良くするためにはそれに負けないように鍛えて行かなければ…
そのために《誠の会》で修行させていただいているんですもんね

初心忘るるところでした。
それからホテルへ帰り、大浴場へ行こうかと思いましたが、部屋へ帰ると外へ出たくなくなってしまい、部屋のお風呂に入りそのまま就寝

よく眠れました
