今日は朝から雨です。
負けずにお参りへ。
お天気が悪いと静かなので逆に良いときもあります。
昨日の霊視で指摘されたように、今日は自分を追い込めるようにスピードを上げて登りました。
身体がきついのでゆっくりになってしまうというのもありますが、
ご供養をしながら登拝することが多いためゆっくり一歩一歩踏みしめていかなければ集中できない…と思い込んでいました。
今日は試しに速く登ってみると、苦しいながらも、勢いをつけて登った方が実は
強い気持ちで祈れることに気づきました
ビックリです。
今日はどういうわけか1/3から中腹にかけての場所では登りも下りも頭痛が起き・・・
昨日の胃痛も少し残っていたので、ややハードでしたが、良い発見ができて良かったです。
いつも、一徳さんは速いなぁ~
と思って見ているけれど、自分を鍛えるためにキツくても心がけて一定のペースを保っているのかな。。。と感じました。
もちろん元々のパワーも全然違うので速く登れるのですが、何も偉ぶったことも言わずに自分と闘える気持ちの強さもすごいなぁと、ふと思いました。
妙水さんのブログにあったように一徳さんは弱っている人の助けになりたい一心で修行をしているのですもんね。。。
雨は強まったり弱まったりで、帰る頃にはすごい勢いになっていました。
祈祷殿の屋根から雨水がたくさん落ちてきます。
今日は時間を計ってみると、奥津磐座にはいつもより5~10分早く着きました。
諦めない気持ちを育て、負けない身体になって行けるよう、昨日教えていただいた心がけを忘れないよう継続していきたいと思います。
頭痛と胃痛はまた戻りつつありますが、頑張れー