今朝は斎場御嶽のお参りからスタートします!
今朝は駐車場横のヤギさんは屋根付きの小屋でお休み中です。

さすが三連休で、斎場御嶽は開場前から並んでいました。
今日の三角岩は白色系に写っています。

振り返ると青

同じ時間に撮っても、人によって色が変わることもあるらしく、不思議です。
いつもの私のように何も写らないこともあるのでしょう。。。
16時頃に買い物に行くときに斎場御嶽の前を通ったのですが、まだまだ混んでいて、聖地も疲れてしまいそうだなぁと思いました。
その後濱川御嶽へ行きました。

神聖な場所へ入っていきます。


次に竜宮神へ

竜宮神の辺りは船底から海中が見えるグラスボードが有名だそうです。
水も満ちているのでボートがいくつか見えました!
濱川御嶽でも竜宮神でも良い風が吹いていました。
美味しい空気をありがとうございます。
沖縄にはもう朝顔が!!

それから久高島へ渡りました。
初めて歩いて回ったのですが、土地に足をつけながら違う視点でお参りできたので良かったです。
帰りの船では、窓際に座ったのですが…
戸が閉まると穴があいている。。。(°∀°)

私の方は少ししかかぶりませんでしたが、宗観先生は避難を余儀なくされてしまいました・・・

それから研修所へ戻り、間近でヤギの赤ちゃんをじっくりと見学してから部屋に戻りました。
赤ちゃんはお乳も飲みますが、草も食べていました。
掃除や食事等をし、無事に1日が終了です。
今回は研修所ができてからの最多人数の方が宿泊されたので、本当に色々勉強になりました。
年代も職業も住む場所も異なる方々と色んなお話をできたことなどもそうです。
(家の構造や、備品の場所など)他の人に説明したりする機会はあまりないので、どうしたら分かりやすく伝えられるのか失敗を経て少し理解できた気がしました。
メニューを決めかねて悩んだ時にアドバイスをいただいたり、助けていただきっぱなしでした。
宗観先生、今回研修所にいらしたみなさん、
ありがとうございました。
たのしい時間をすごせました。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。
今朝は駐車場横のヤギさんは屋根付きの小屋でお休み中です。

さすが三連休で、斎場御嶽は開場前から並んでいました。
今日の三角岩は白色系に写っています。

振り返ると青

同じ時間に撮っても、人によって色が変わることもあるらしく、不思議です。
いつもの私のように何も写らないこともあるのでしょう。。。
16時頃に買い物に行くときに斎場御嶽の前を通ったのですが、まだまだ混んでいて、聖地も疲れてしまいそうだなぁと思いました。
その後濱川御嶽へ行きました。

神聖な場所へ入っていきます。


次に竜宮神へ

竜宮神の辺りは船底から海中が見えるグラスボードが有名だそうです。
水も満ちているのでボートがいくつか見えました!
濱川御嶽でも竜宮神でも良い風が吹いていました。
美味しい空気をありがとうございます。
沖縄にはもう朝顔が!!

それから久高島へ渡りました。
初めて歩いて回ったのですが、土地に足をつけながら違う視点でお参りできたので良かったです。
帰りの船では、窓際に座ったのですが…
戸が閉まると穴があいている。。。(°∀°)

私の方は少ししかかぶりませんでしたが、宗観先生は避難を余儀なくされてしまいました・・・

それから研修所へ戻り、間近でヤギの赤ちゃんをじっくりと見学してから部屋に戻りました。
赤ちゃんはお乳も飲みますが、草も食べていました。
掃除や食事等をし、無事に1日が終了です。
今回は研修所ができてからの最多人数の方が宿泊されたので、本当に色々勉強になりました。
年代も職業も住む場所も異なる方々と色んなお話をできたことなどもそうです。
(家の構造や、備品の場所など)他の人に説明したりする機会はあまりないので、どうしたら分かりやすく伝えられるのか失敗を経て少し理解できた気がしました。
メニューを決めかねて悩んだ時にアドバイスをいただいたり、助けていただきっぱなしでした。
宗観先生、今回研修所にいらしたみなさん、
ありがとうございました。
たのしい時間をすごせました。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。