首の後ろ側の苦しさは常にあるものなのですがここ最近、ひどくなってきています。すじが張っているような、固まっているような…。
思い返せば日常生活に支障が出るほどひどくなったのも、去年の2月頃なのです。それは日に日にひどくなり、しびれや吐き気までもよおすようになりました。3~4月には実際に嘔吐して会社を早退するほどに、5月の連休は座った姿勢を保つこともできず毎日横になったまま勉強やマンガを描く作業などをしていました。
それと同時に目の奥まで刺さるような頭痛が起きると本当に何をする気も起きず「為す術なし!」の絶望的な状態になってしまいます。やっとの思いで起き上がりお祓いに行けば、その時はスッとおさまるので目に見えないものの影響だという事はほとんど間違いがないのですが。
そのようにひどい時にはだいたい数日後には同じ症状が戻ってくるので一進一退の闘いになるのです。
では、おととし以前のこの時期は?というとそれはそれで毎日が体調不良でしたので特別2月に(自分の身に)何かがあったか・・・ということは不確かなものです。
さらに今年は不整脈とまではいかないのですが、一日に数回心臓の辺りがドドっと大きく動く感じが気持ち悪いです。
来月はお彼岸や命日が重なっているのでその影響が早くも到着しているのかなぁとも思うのですが、こんなにひどいと他に何か特別なものがあったかな・・・と考えてしまいます。
他に何かあるなら霊視を受けていけば追々分かってくるかと思うので、まずは影響に負けて寝込まないような努力をしていかなければ、と思います。(…と言っても今は足に異常が起きているのでトホホな状態なのですが(汗))
今までの記録を見返しても、そのような状態の時はどうしても寝たきり状態になり外へ出ることすらツラいので三輪山へのお参り回数もガクっと減っています・・・
無理はすることなく、お力をいただきに行って霊障を跳ね返しながら去年より進歩していけたらベストですね。
最近は体調だけでなく気分的にもなんでもない細かい事が気になって思い詰めてしまったり、ドーンと暗い気持ちになったり自分でも「??」な感じです。
このような精神状態は働いているときによく陥っていて、ここ数カ月治まっていたので「ストレスだったかなぁ」などと思っていたのですが。
休日大好き人間だったので、お休みに買い物、映画やお出かけの予定があると前日から本当にウキウキ楽しみ♪な気分でいるのですが、いざ出かけるととても身体が疲れてだるくなったり、またある日は楽しんでいても急にブルーになってしまうことが多いです。例えれば黒い何かが心の中に入ってくるような感じで、突然暗い気持ちになったりイライラしてきたりしてしまうのです。
そういえば休日を満喫できたことってあまりないな~と今ふと気づきました。学生時代に遊びに行ってもお祖母ちゃんと一緒にベンチに座っていた記憶があり、帰ってくると眠ってしまうのです。
霊などの影響に負けないようにというのはもちろんですが、感情のコントロールができるようになりたいですね。
気持ち的な面で過敏になってしまっているのはもしかすると今ご供養している方の影響もあるかもしれないので、引き続きしていこうと思います。